B2B SaaSスタートアップExosphere Labs、後続投資およびステップアップチャレンジ企業に選定

B2B SaaSスタートアップExosphere Labs、後続投資およびステップアップチャレンジ企業に選定
「Exosphere」を提供するExosphere Labs(エクソフィアラボ/代表パク・サンホ)がPrimer Sazze Partnersから12億ウォン(約1億2,500万円)規模の後続投資を資金調達したことが明らかになった。今回の資金調達を通じて累積投資金は23億ウォン(約2億4,000万円)になった。
Exosphere Labsは今回の投資を通じてチームを補強し、セキュリティの観点からスタートアップ、中小ベンチャー企業のビジネス成長とリスク管理を通じて持続可能性を証明していき、さらに早く購読売上を成長させ、日本市場にも挑戦する計画だ。
Exosphereはスタートアップおよび中小ベンチャー企業のためのSaaSベースのオールインワンPCセキュリティサービスだ。
デジタル転換が急速化し、多くの企業がIT基盤でビジネスを開始したり移動したりしてサイバーセキュリティが必須になっているが、セキュリティ産業はまだ中堅、大企業、公共機関に焦点が当てられており、スタートアップや中小ベンチャー企業でセキュリティ問題を解決するためには困難がある。
Exosphereはセキュリティ担当者なしで簡単にセキュリティ問題を解決できるサービスだ。ワクチン、社内情報漏洩予防、脆弱性管理、個人情報保護、出力物ウォーターマークなどの機能を提供している。 8,000社ほどの企業とチームがExosphereを利用中だ。
Primer Sazze Partnersのイ・ギハ代表は「クラウド産業の成長で米国はサイバーセキュリティスタートアップが急速に成長した。まだ韓国ではセキュリティスタートアップに関心が足りないが、今後急速に成長する分野になり、Exosphere Labsがこれを証明していくと期待する」と述べた。
Exosphere Labsのパク・サンホ代表は「最近、IT環境はマルチネットワークとマルチクラウド利用で自然にユーザーとPCセキュリティに対する領域が重要になった。エンドポイントセキュリティを基盤に安全にクラウドにアクセスできるワークフローを提供できるサービスに発展させていく」とし「さらに企業でセキュリティを考えたとき、誰もがExosphereが思い浮かぶように努力する」と述べた。
一方、Exosphere Labsは昨年の信用保証基金で支援するイノベーションスタートアップ成長支援プログラムである「ステップアップ挑戦企業」に選定され、今後3年間の金融支援を受ける。
写真提供:Exosphere Labs
原文:https://mirakle.mk.co.kr/view.php?sc=51800012&year=2022&no=1057631

MIRAKLE LETTERは、アメリカのシリコンバレーの革新を伝える無料の電子メールの手紙です。 現在6万人以上が読んでいます。 クリックして無料で購読してみてください。
関連記事
-
「K-スタートアップセンター(KSC)インド」デモデー、Nomadher、DentalBridge受賞
#Platum #スタートアップ #アクセラレータ #イベント #ベンチャーキャピタル -
海外博覧会ブース予約プラットフォーム「MYFAIR」が2年連続で3倍に成長
#Platum #グローバル進出 #SaaS -
Dunamu、2023年第3四半期売上高1930億ウォン…前年同期比29%減少
#Platum #フィンテック #ブロックチェーン #金融 #Web3.0 -
「インフルエンサー8,000人とすぐに連携可能」…Storelinkが日本のEコマース向けソリューションをリリース
#UNICORN FACTORY #Eコマース #EC #マーケティング #SNS #SaaS -
売上高1,000億ウォンのベンチャー企業数869社で「過去最多」…総売上高229兆ウォン・雇用人数32万人
#UNICORN FACTORY #韓国 #スタートアップ #人材 -
Neubilityが日本最大のロボット展示会に参加…「現地のパートナーを探す」
#UNICORN FACTORY #ロボット #自動運転 #製造 #物流