合計84社、3,862億ウォン(約408.4億円)集計

9月に韓国で新規資金調達に成功したスタートアップは合計84社で資金調達金額は合計3,862億ウォン(約408.4億円)と集計されました。

これはINNOFOREST登録基準で、M&AおよびIPOに該当する企業は除いた数値です。

10月の韓国スタートアップエコシステムでは、Seed段階からPre-IPOまで各段階ごとに均等に資金調達が起こりました。
Pre-IPO段階の企業としては、iMBiologics(iMバイオロジックス)、Autohands(オートハンズ)、SuperBin(スーパービン)などが活躍し、Travel Wallet(トラベルウォレット)は選んだ3年の成長指標を見せてSerires-D段階約160億ウォン(約17億円)の資金調達を行いました。韓国外に設立されたスタートアップの中からも、Pinetree therapeutics(パイントリーテラピュテクス)、Halfmore(ハーフモア)、Aleph Lab(アレフラボ)などのスタートアップが資金調達に成功しました。

今日の分析レポートでは、韓国スタートアップエコシステムの10月1ヶ月間のカテゴリー別投資額および資金調達企業ランキングを集計して、資金調達に成功した企業の中で、INNOFORESTの主要な核心指標も全体的に上昇している5社をご紹介します。
 

カテゴリー別投資額規模1位は「ヘルスケア/バイオ」 

総資金調達額3,862億ウォン(約408.5億円)のうち1位を占めたカテゴリーはヘルスケア/バイオです。なんと1,210億ウォン(約128億円)の資金調達が該当カテゴリーで発生しました。
次いで、製造/ハードウェアが約632億ウォン(約67億円)で2位を、コマースカテゴリーが約556億ウォン(約58.7億円)で3位を占めました。

カテゴリー別資金調達企業数1位「ヘルスケア/バイオ」 

カテゴリー別資金調達企業数も総資金調達企業97社のうちヘルスケア/バイオカテゴリーが15件で1位を占めました。
AI/ディープテック/ブロックチェーン(14件)、製造/ハードウェア(11件)カテゴリーが続きました。

10月スタートアップ投資フロー

・ 9月に続き10月度ヘルスケア/バイオ分野投資額と企業数ランキングでいずれも1位
・代表的なヘルスケア/バイオ分野企業としては、iMBiologics(422億ウォン(約44.6億円))、MEDIMABBIO(メディマップバイオ、256億ウォン(約27億円))、MEDIFAB(メディファブ、238億ウォン(約25.1億円))など資金調達に成功
・コマースと製造/ハードウェア分野のスタートアップが次いで大きな資金調達の成果を達成
・BeMyFriends(ビーマイフレンズ、210億ウォン(約22.2億円))、Plastal(プラスタル、186億ウォン(約19.7億円))、Travel Wallet(161億ウォン(約17億円))など資金調達

10月に資金調達に成功したヘルスケア/バイオ企業(15社):

IMBiologics/MEDIMABBIO/MEDIFAB/Pinotbio(ピノバイオ)/KSB TUGEN(ケイエスビチューゼン)
Noah’s Farm(ノアズファーム)/TR(ティーアール)/Doiff(ドイフ)/Cutisbio(キューティスバイオ)/REALTEETH(リアルティース)/ABIO TECH(エーバイオテック)/DADADOC HEALTHCARE(ダダダックヘルスケア)/VPIX MEDICAL(ブイピックスメディカル) /ZETRONE (ジェトロン) / Yeji X(イェジエックス)

10月の資金調達、注目企業5社

*紹介企業の順番はハングル順です。

1.Gadget Korea(ガジェットコリア) [もっと見る]

企業名をクリックすると、INNOFORESTの照会可能企業数が差し引かれますがGadget Koreaの詳細データを確認できます。

[企業紹介]
Gadget Koreaは、eSIMデータローミングサービス「USIMSA(ユシムサ)」を運営する企業です。22年から着実に資金調達を行ってきた結果、今回の投資で総累積投資金約135億ウォン(約14.3億円)を突破しました。

[新規資金調達]
投資段階と調達額:Series-A、50億ウォン(約5.3億円)
投資会社 :Smilegateinvestment(スマイルゲートインベストメント)、STIC Ventures(スティックベンチャーズ)、INTER VALUE PARTNERS(インターバリューパートナーズ)、Kiwoom Investment(キウムインベストメント)

Gadget Koreaの主な指標タイムライン

2.MEDIFAB(メディファブ) [もっと見る]

※企業名をクリックすると、INNOFORESTの照会可能企業数が差し引かれますがMEDIFABの詳細データを確認できます。

[企業紹介]
MEDIFABは、バイオ再生とエステティック医療材料を開発する企業です。今回のラウンドには、グローバル・メディカル・エステティック分野出身のVCであるSNEAK PEEK INVESTMENTS(スニックピークインベストメント)のリーディングで、計9社の投資会社が参加しました。

[新規資金調達]
投資段階と調達額:Series-B.238億ウォン(約25.1億円)
投資会社 :SNEAK PEEK INVESTMENTS、DAYLI Partners(デイリーパートナーズ)、Murex Partners(ミューレックスパートナーズ)、Mirae Asset Investment(未来アセットベンチャー投資)、Mirae Asset Capital(未来アセットキャピタル)、BNK Securities(ビーエヌケー投資証券)、QUAD Investment Management(クワッド資産運用)、Hanwha Investment(ハンファ投資証券)、Pathway Partners(パスウェイパートナーズ)

MEDIFAB 3年の主要指標タイムライン

3.SnapCompany(スナップカンパニー) [もっと見る]

企業名をクリックすると、INNOFORESTの照会可能企業数が差し引かれますがSnapCompanyの詳細データを確認できます。

[企業紹介]
SnapCompanyは、顧客管理ソリューション「SNAP PUSH(スナッププッシュ)」およびAIベースの自動陳列ソリューション「SNAP Q(スナップキュー)」などを運営する企業です。今回の投資金は、AI技術を融合したソリューションの高度化とグローバルコマースSaaS進出戦略の実行に投入される予定だといいます。

[新規資金調達]
投資段階と調達額:Series-B、210億ウォン(約22.3億円)
投資会社 :教保証券、SAMSUNG(サムスン)証券、韓国産業銀行、非公開投資会社、STIC Ventures(スティックベンチャーズ)

SnapCompany 3年の主要指標タイムライン

4.ARTRAMI(アトラミ) [もっと見る]

企業名をクリックすると、INNOFORESTの照会可能企業数が差し引かれますがARTRAMIの詳細データを確認できます。

[企業紹介]
ARTRAMIはアート商品ベースのD2Cコマース「TOUNOU(トゥヌ)」を運営する企業です。今回のラウンドでは、MUSINSA PARTNERS(ムシンサパートナーズ)、信用保証基金の計2社の投資会社が参加しました。

[新規資金調達]
投資段階と調達額:Series-A、金額非公開
投資会社 :MUSINSA PARTNERS、信用保証基金

ARTRAMI 3年の主要指標タイムライン

5.Travel Wallet (トラベルウォレット)[もっと見る]

※企業名をクリックすると、INNOFORESTの照会可能企業数が差し引かれますがTravel Walletの詳細データを確認できます。

[企業紹介]
Travel Walletは、外貨充電および決済サービス「Travel Pay(トラベルペイ)」を運営する企業です。今回のラウンドでは、Kiwoom Investment(キウムインベストメント)、HanwhaInvestment(ハンファ投資証券)の計2社の投資会社のフォローオン投資で行われました。

[新規資金調達]
投資段階と調達額:Series-D.161億ウォン(約17億円)
投資会社 :Kiwoom Investment、HanwhaInvestment

Travel Walletの主な重要指標タイムライン

INNOFORESTで営業利益データの他にも、さまざまな指標をまとめてご確認ください。

今日は2025年10月スタートアップ投資の現状を一緒に見てきました。INNOFORESTでは、資金調達データに加えて、消費者取引、訪問者数、組織分析など、さまざまな視点のデータをまとめて提供しています。
INNOFORESTを通して、単一の指標ではなく、複数の指標間の相関関係を把握してみてください!

原文:https://www.innoforest.co.kr/report/NS00000424/

革新の森:https://www.innoforest.co.kr/
マークアンドカンパニー:https://markncompany.co.kr/