韓国で働く日本人はもちろん、既に日本人を採用されている企業にお話を伺うインタビュー記事!
第4弾は4月に行ったリクルーティングカーニバルにも参加された、日本でも大人気のパーソナルケアブランド「Biodance(バイオダンス)」を運営するBeauty Selection!
今回はBeauty SelectionのHR担当者であるボギョンさんにお話を伺ってきました。
Q.日本人を採用することになった背景を教えて下さい。
弊社はK-ビューティの優れた品質と真の価値を、世界に広げるために日本市場を戦略的拠点と捉えています。日本は、製品のクオリティやブランドの哲学、コミュニケーションのあり方に至るまで、消費者の期待が非常に高い市場です。そのため、単なる製品の輸出や翻訳されたマーケティングでは限界があると考えています。なので、日本の消費者との心の距離を縮め、より印象的で意味のあるブランド体験を提供するために、現地の文化や感性を理解した「ブランドの架け橋」として活躍していただける日本人メンバーの存在が不可欠だと感じ、採用を行ってきました。日本チームは、スピード感のある実行力と柔軟な組織文化を基盤に、日本市場で急速にシェアを拡大しています。今後、さらに緻密なローカライズ戦略を実行していくためには、日本人の感性や視点が重要だと感じています。
Q.現在外国人は何名ほど在籍されていますか?
現在、日本人社員は3名、全体の外国籍社員は7名です。日本以外ではマレーシア、中国、アメリカなど、さまざまな国籍とバックグラウンドを持つメンバーが共に働き、言語や文化の違いを尊重し合える環境が整っています。ただ、言語はあくまでオプションなので、情熱があって、この会社でやりたいことがある!という方を積極的に採用しています。
Q.外国人(日本人)も働きやすい会社になるためにどういった努力をされていますか?
- ビザサポート
- 就労ビザの発給条件を満たす方には、ビザ取得手続きから入社後の定着まで、会社がしっかりとサポートしています。ビザの申請も出入国管理事務所に一緒に行きますし、業務上大変なことはないかなど、定期的に話しを聞く機会も設けています。
- 言語の壁を感じさせないコミュニケーション環境
- 社内の文書やメッセンジャーでのやり取りは韓国語ですが、英語・日本語が堪能な社員が多く在籍しており、外国人メンバーが働きやすい環境が自然と出来上がっています。ミーティングや業務の中でも言語によるコミュニケーションミスが起きないよう全社的に配慮しています。
- 文化的理解と多様性の尊重
- 国籍・言語・バックグラウンドに関係なく、誰もが自由に意見を言い、尊重される文化を大切にしています。外国籍の社員に限らず、皆が自分の意見を自由に発言できる雰囲気です。
Q.現在採用中のポジションについて教えて下さい。
- [바이오던스 일본] 이커머스 담당자 (2년이상)
- どういう企画セットを作って、どういう時期にどういった価格で販売するかなどのスキームを考えたり、どういう商品を推してどういうコンセプトで訴求するかを考える、販売に関する業務を行います。販売サイトでどう売っていくかの企画はもちろん、在庫の管理も行います。
- [바이오던스 일본] 인플루언서 마케팅 담당자 (3년이상)
- 基本的には商品をどうやってアピールすべきか、コンテンツの企画を行うポジションで、マーケティングのエージェンシーと一緒に働くことが多いです。また、インフルエンサーの所属事務所やインフルエンサーを管理しているエージェントとメガ割の時にどの方にどの商品をお願いするかなどを決めたり、インフルエンサーの方に直接お願いして商品を紹介してもらったり、スケジュールを決めたりします。インフルエンサーの方と良好な関係を維持するためにも韓国に来て頂いたらオリーブヤングに連れて行ったり、韓国料理を食べに行ったりもします。スケジュールが変わったりすることも多いので、臨機応変に対応できることが重要なポジションです。

Q.Beauty Selectionが求める人物像はありますか?
バイオダンスは、急速に成長を遂げている企業です。決められたマニュアル通りに働くよりも、自ら課題を見つけ、その課題を解決するために自ら動き、その過程を楽しめる方にぴったりな会社だと思います。その他にも、
- 「成長」が選択ではく「必須」である方:より良い成果とより大きなインパクトのために常に学び、挑戦する方
- 積極的なコミュニケーションで成果を導き出せる方:意見のぶつかりを避けるのではなく、きちんと意見を出し、共有を怠らずに、一緒に働くことでシナジーを生み出せる方
- 必要なアクションを素早く実行できる方:チャンスを逃さず、自ら積極的に動いて結果を生み出す方
- 表面的でなく、本質を見極められる方:顧客の反応、データやトレンドを深く分析して戦略を立てれる方
このような方々と共に働くことで、ブランドも個人も大きく成長できると信じています。
Q.Beauty Selectionならではの魅力は何ですか?
一番は、驚異的なスピードで成長している企業で共に成長しながら働けるということです。製品力はもちろん、ブランディングや顧客体験まで緻密に設計されており、日本を含むグローバル市場での存在感を急拡大中です。特に日本では、Qoo10、Amazon、ドン・キホーテ、LOFTなど、オンライン・オフライン両方のチャネルで「1位のブランド」として毎月過去最高売上を更新しています。このスピード感の中で、自ら市場を切り開き、ブランドを育てる実感を持ちながら働くことができます。また、バイオダンスのもうひとつの誇りは、チーム文化と職場の雰囲気です。社員全員がブランドや製品に愛着を持って「One Team」として協力しながら成果を出す文化が根付いています。

Q.Beauty Selectionに応募する日本人に向けて何かアドバイスを下さい!
履歴書には「自分が担当したプロジェクトで具体的にどのような成果を出したか」を明確に記載することが何よりも大事だと思います。バイオダンスは「実行力」と「主体性」を非常に重視しているので、その経験をアピールしていただけるとより良いと思います。
面接では、韓国スタートアップ特有のスピード感ある環境への理解と、その中でどのように成長し、貢献していきたいかを伝えることが重要です。日本企業での経験しかない、社内人経験がないといういう方でも「問題が起きた時に素早く判断し、どう問題を解決したのか」「数多くある業務の中から優先順位をつけて働いた経験」などをアピールしてみてください。
K-ビューティへの興味やブランドに関する知識や消費者に関するインサイトがあれば、それもぜひ積極的にアピールしてください!

第4弾のBeauty Selection編、いかがでしたか?
HR担当のボギョンさんからはBeauty Selectionの企業文化が分かるお話が聞けたので、ぜひ履歴書を書く際には企業が求める人物像を念頭に自分のアピールポイントを書いてみてください。
それではまた第5弾でお会いしましょう〜!
※本記事は株式会社Wantedにより提供されました。