企画記事

【そのとき投資】韓国にも農業用自動運転市場に挑戦するスタートアップがある!?

アイキャッチ
目次

【そのとき投資】韓国にも農業用自動運転市場に挑戦するスタートアップがある!?

  • SparkLabs(スパークラボ)キム・ユジン代表

今月初め、米国カリフォルニア州で全世界の注目を集めたイシューがあった。サンフランシスコ市が世界初の自動運転無人タクシーの24時間営業を承認し、商業用自動運転モビリティ市場の新しい章が開かれたのだ。

業界は「ロボタクシー」を含む自動運転車の規模が2030年にはなんと2080万台に達すると予測している。自動運転車が未来のモビリティ産業の中心として取り上げられている理由だ。 しかし、自動運転技術が道路を離れ、より静かな場所で、より重要なイノベーションを起こしている分野がある。農業分野だ。

2018年に投資会社として縁を持つようになったGINT(ギント)は、モビリティの専門家とITサービスの専門家のグループが出会い、トラクターを含む農業用機械、建設装備、自動車に至るまで、既存の移動手段や生産装備の効率向上と付加価値創出に注力する企業である。特に、高齢化、気候変動とともに世界的に直面している3大危機として挙げられる食糧危機に対応し、農家が持続可能な農業を作るために「PLUVA auto(プルーバオート)」というB2Cブランドを作り、大きな注目を集めている。

GINT キム・ヨンヒョン代表/GINT提供

農機具が自動運転...しかし、数千万円以上するものをアジアの農家が手に入れることができるだろうか?

GINTは、ヨーロッパ・アメリカに比べて農機具の台数と農家の数がはるかに多く、潜在力の高いアジア農業市場をターゲットに、主な消費者層の農家の経営とコスト構造に合った製品を発売し、普及に取り組んでいる。農業は自動車市場と違い、ヨーロッパ・アメリカ市場とアジア市場のビジネス構造が大きく異なっている。特に農業機械の場合、数千万円を超えるヨーロッパ/アメリカの先端農機具を普及させるのは難しく、実際に当該企業のアジアのシェアはかなり低い。

この点に着目し、GINTが最初に発売した製品は「PLUVA auto」で、農機具用の自動運転キットである。完成型農機具ではなくキット型製品を選択したのは、既存の農機具まですべてターゲットにするためだ。韓国の場合、約20万台程度の農機具でPLUVA autoの搭載が可能であり、これは決して小さい市場ではないと評価できる。特にアジア市場に拡大すれば、この数字は全世界の農機具(トラクターなど)市場の66%まで拡大する可能性があるという見通しだ。

PLUVA autoは、GINTが大企業ではなくスタートアップだからこそ開発できた、スマートでありながら軽量、高速かつスマートなソリューションである。韓国内外のほとんどの農家で使用している既存の機械式トラクター、田植機、乗用耕うん機に自由に脱着して農機具のリアルタイムでの位置データを把握することができ、ユーザーがスマートフォンアプリやワンタッチスイッチで自動走行を操作できるようにする。

価格的なメリットも大きい。自動運転トラクターの価格が数千万円台に達するのに対し、PLUVA autoは数十万円水準で導入コストを飛躍的に下げた。着脱が可能なので、農機具を交換しても使用し続けられるのも大きなメリットである。GINTはさらに、既存の農機具を3段階レベルの自動運転に改善できる「PLUVA auto pro」、露地農業の機械化・無人化率を高める最先端の農業用ロボット製品も発売する予定だ。

数十万円台のPLUVA auto...「トラクターが安全ゾーンを外れるとアラーム」

PLUVA autoは発売当初、1週間単位で全国で行った現場広報と試演会を通じて、実際の農家の熱い反応を巻き起こした。口コミを通して購入転換率が高くなり始めると、大きなバイラル現象を起こし、各地域にA/Sを担当できる代理店を9ヶ月間で、素早く設立していった。GINTは現在、全国各地に約30の代理店を保有しており、これらの代理店を通じ、試演を通した製品販売と迅速なアフターサポートを提供し、販売率を高めている。

農機具トータルケアソリューション「PLUVA Care(プルーバケア)」も代表的なサービスの一つだ。主な機能は、農機具の状態モニタリング、農作業日誌管理、安全ゾーン設定、遠隔操作で構成されている。状態モニタリングは、機械の位置、状態、故障などをリアルタイムで確認できるようにし、冷却水などの消耗品の交換時期を知らせる。農作業日誌は毎日深夜に1日の作業に関するデータを統合して作業状況などをレポートとして提供し、これをもとに年間レポートも提供する。

安全ゾーン設定機能を使用すると、機械があらかじめ設定したエリアを外れた場合、すぐに通知が表示され、セキュリティの維持に役立つ。そのほか、トラクターの転倒など緊急事態発生時に代理店やあらかじめ指定した人に自動的に連絡が行くようにするなど、農家の最大のニーズに配慮した機能を盛り込んだ。こうした農家の利便性だけでなく、PLUVA Careの最大の強みは、農機具の使用量や修理履歴を管理することで、従来は難しかった農機具の「目的物管理」が可能になることである。

この点が、既存の農機具市場に政府ではなく、民間リースやレンタルなどの金融商品を組み合わせた成果につながっている。これにより、より良い中古/新規農機具取引市場の形成にも貢献し、農家の生産原価の30%に達する農機具の金融/運用コストを下げることができる。

世界のトラクター市場だけでも今後120兆ウォン(約13.27兆円)...攻略はインドネシア・カンボジアから、なぜ?

農機具市場は日々成長しており、トラクター1品目だけでも2024年には全世界で120兆ウォン(約13.27兆円)規模の市場に成長する見通しだ。GINTは、インドネシアとカンボジアを皮切りに、徐々にアジア市場を占有していくことを目標に迅速に動いている。

キム・ヨンヒョン代表は、GINTの海外進出は、B2Cでアプローチしてきた農家主導の市場である韓国市場とは異なるアプローチをすると説明した。アジアの農業市場は、その国の農業特性に応じて多様な営業的アプローチが必要であり、PLUVA auto、PLUVA Careなどの製品・サービスを購入したり、共同研究を希望するグローバルメーカーとの取引を中心としたB2B、農業関連各国の政府関連部署との協業を通じて先端農業の普及と開発事業などに重点を置くB2G、そして今後の発展性と地理的特性、農家の分布などを考慮して東南アジアをメインターゲットとし、協業と進出方策を模索するグローバルビジネスなど、前方位的なアプローチ戦略を展開する計画である。

アジア占有戦略に合わせ、製品開発もアメリカや欧州市場に適した1台当たり数千万円単位の最先端トラクターではなく、アジア諸国で導入しやすい製品群に注力している。アジアの新興開発途上国の場合、国によって全人口のうち農家が占める割合が20%から多くて40%なのに対し、先進国のアメリカやヨーロッパはわずか1%に過ぎない。

しかし、新興開発国の生産量は先進国の膨大な生産量に比べて著しく低い。GINTは、全世界の66%の農機具を保有しているアジア市場に適したソリューションとサービスを提供し、生産平準化と持続可能な農業を作りたいと考えており、実際に韓国国内市場安定のために走ってきた9ヶ月間、アジアで農業規模と潜在力が最も高いと評価されるインドネシア農林部との契約を通じ、年内の輸出まで確定させる快挙を成し遂げた。

「二毛作が可能なインドネシアが米を輸入するのはナンセンス」...ペインポイントを解決する

なぜGDPが低い発展途上国に分類されるインドネシアを最初の進出国として選んだのか?アジアの農機具市場への参入難易度と市場潜在力は、一般的にGDPの低い国がはるかに高いと言われている。したがって、GDPの低い国を中心に先に占有することが、GINTが取ることができるスタートアップの証明方法である。

また、GINT事業開発チームのユン・ジュヨンチーム長は、国家レベルの支援と成長性をその背景として説明した。インドネシアは稲作の二毛作が可能な環境であるにもかかわらず、米の生産量が不足しており、毎年米を輸入している。コロナ・パンデミック以降、輸入すら難しくなり、国レベルで農産物の自給化への支援が活発になり、海外の先端技術を積極的に誘致している。これに伴い、GINTもインドネシア農業開発庁の招待で現地を訪問し、試演イベントなどを実施、テストを通じてPLUVA autoがトラクターの種類や気候に関係なく正常に作動することを実証した。

公的開発援助(ODA)の形で次の進出を準備しているカンボジアは、インドネシアと同様に大規模な農地と潜在力を持つ国である。両国ともGDPが比較的低い国であるため、今後、日本、台湾、タイ、ベトナムなどへの進出が容易になると予想される。

「GINT キム・ヨンヒョンは良い起業家」...ところでSparkLabsの「良い起業家」の定義は?

 GINTは2018年にSparkLabsを通じてシード投資で資金調達を行い、2年後、NH農協とKolon Investment (コロンインベストメント)、Songhyun Investment(ソンヒョンインベストメント)からシリーズA投資を確保し、シリーズAの投資を通じてGINT初の製品農機具「GINT Control(ギントコントロール)」を市場でリリースした。

また、シード資金で開発したPLUVA autoでスタートアップが受けることができる最高技術信用格付けであるTI-2等級を取得した。PLUVAブランドと事業モデルの拡大のため、今年、全羅南道咸平郡(チョルラナムドハムピョングン)に工場を設立し、70億ウォン(約7.75億円)規模の投資協約を締結、GINTの持つ技術的優位性とESG価値などを高く評価し、今年7月に165億ウォン(約18.25億円)のシリーズB投資を確保した。多くの投資家が共通して、彼らの成長性とESG分野の企業としての誠実さを投資の背景として説明している。

GINTの創業者であるキム・ヨンヒョン代表との貴重な縁は、SparkLabs9期企業「FESCARO(フェスカロ)」のホン・ソクミン代表の紹介で実現した。韓国国内トップの自動車企業で一緒に働いていた研究者達が一人は自動車サイバーセキュリティ専門企業を、もう一人は自動運転農機具専門企業を創業したのだ。キム代表に出会って投資を決めた最大の理由は、数回会っただけで彼が良い起業家であることを難なく確信できたからだった。

良い起業家という曖昧な表現には数多くの定義があるが、SparkLabsが考える良い起業家の代表的な条件は、事業に対する誠実さ、そしてそれを基にビジョンを示すことができる能力である。従業員、顧客、投資家にインスピレーションを与え、起業家が目指す未来がそうした人々の頭の中にも具体的に描けるようにしなければならない。安定した高年俸の職場を離れ、将来の世代のために何かをしたいと思いで起業したというキム代表との対話を通じて、彼の真心がそのまま伝わってきた。

GINTは「Great Inspiration to the NexT」の略で、「私たちが夢見る次の世代のためのビジネス」という意味を持っている。GINTは誕生から次の世代のために仕事をすることを目標に設立され、実際にその道を歩んでいる。キム代表は、投資家のためにIPO計画を立てているが、上場した後の方が楽しみだという。次の世代まで続く農業イノベーションを生み出す100年企業になるという抱負があるためだ。より良い未来のために貢献するという方向性への深い共感は、現在GINTを率いていっている様々な人材を入社させ、彼らを前進させる原動力となっている。



/media/ちょい事情通の記者(쫌아는기자들)
記事を書いた人
ちょい事情通の記者(쫌아는기자들)

朝鮮日報のニュースレター、「ちょい事情通の記者(쫌아는기자들)」です。

関連記事

  • ホーム
  • 企画記事
  • 【そのとき投資】韓国にも農業用自動運転市場に挑戦するスタートアップがある!?