【ちょい事情通の記者】MWCと通信、人工知能、そして私たちの未来
【ちょい事情通の記者】MWCと通信、人工知能、そして私たちの未来
- MWC特集寄稿|特許法人BLT|オム・ジョンハン弁理士
[MWC]MWCと通信、人工知能、そして私たちの未来
今回の特別寄稿は、特許法人BLTのオム・ジョンハン弁理士が2024年2月21日から28日までスペイン・バルセロナで開催されたMWCに参加し、学んだことや感じたことをまとめた寄稿文です。オム弁理士は「歴史と通信産業、端末製造業、そしてスタートアップに関する個人的な考えが多く含まれているので、軽く読んでいただき、多くの意見と指摘をお願いします」と語りました。オム弁理士のMWC Keynoteの動画リストも共有します。寄稿は今週と来週、2回にわたって連載します。
モバイルワールドコングレス(英語:Mobile World Congress 略してMWC)は、毎年2月末にスペインのバルセロナで開催される世界最大のモバイル産業および会議のための博覧会である。初期にはGSM方式の通信サービスを提供する事業者が集まって「GSMワールドコングレス(GSM World Congress)」という名称を使用していたが、今では通信事業者を超えて世界的な通信機器メーカー、コンサルティング会社、そしてスタートアップまでIT産業全般を網羅する世界3大博覧会として名声を築いている。今回のMWCで登場したデバイスについての観戦評は他の方が多くされているため、私は通信産業と私たちの生活、そして未来についての個人的な考えをこの記事に載せてみようと思う。
なぜMWCはバルセロナで開催されるのか?
なぜだろうか。考えてみれば、スペインは本当にすごい国である。私は20代前半にブラジルのリオデジャネイロで1年間IT関連の仕事をしていたことがあるが、「ポルトガル語」を話す国はブラジルやマカオなど数か所しかないのに、世界の人口の4分の1がスペイン語を話すというのが不思議だった。そういえば、イギリスが世界を支配する前、16世紀から17世紀半ばまで150年間、スペインが「当時の西洋世界」を支配していたことを世界史の授業で習ったことがある。現在では英語を話す国が多いとはいえ、今でもスペイン語を使う国はかなり多く、4億5千万人以上が話す言語であることは、スペインの全盛期の凄さを証明している。
今回MWCに参加し、なぜMWCのような世界的な博覧会がバルセロナだけで開催されるのか疑問に思っていたところ、実際に行ってみるとその理由が簡単に分かった。その理由は「スペイン語を話す国が多いから」だった。現場で出会った人の多くはスペイン語を母国語とする国の出身者だった。1924年に設立され、今年100周年を迎えたTelefonica(テレフォニカ)」という歴史的な通信会社もスペインの企業である。Telefonicaは世界最大の有線通信網と無線通信網を有し、世界第3位の顧客数を誇る。スペインだけでなく、チェコ、スロバキア、アイルランド、ドイツなどでも事業を展開している。MWCはヨーロッパを基盤に中南米、北米、アフリカなどで通信事業を営む通信事業者が集まって博覧会を始め、その盟主はかなりの期間、スペインの通信会社であった。
MWCの主管協会であるGSMAの会員企業は結局は各国の通信事業者であり、その中でスペイン語を話す通信事業者が多く、通信事業者の担当者もスペイン語を母国語とする人が多かったので、当然スペインで開催されているものと思われる。アメリカは世界一の富国であり、グローバルな影響力が大きいが、GMSA協会で重要な「会員企業」である通信会社の数でいえば多くはない。また、アメリカ人がイギリスを本家(宗家)と考えるように、中南米のスペイン語を話す多くの国々もスペインを心の本家と考えているという。せっかくなら、天気も良く、リゾート気分が味わえるバルセロナに集まってビジネスを語るのは「一石二鳥」だろう。もちろん、全ヨーロッパのスリもMWCに参加する他人の最新型スマートフォンを狙って、この期間中にバルセロナに向かう。
カルメル要塞(Bunkers del Carmel)から見たバルセロナの景色。毎年大型博覧会が特定の都市で開催されるのには、何か理由がある。/ オム・ジョンファン弁理士
通信と帝国、「大航海時代」は結局「通信の時代」
世界の覇権は結局「通信のスピード」に大きな影響を受けてきた。ジンギスカンのモンゴル帝国は、中国を吸収し、元としてかなり長い間世界を支配した。この帝国は「騎兵」を利用したスピード戦に長けており、帝国各地からの情報を収集し、「馬」を走らせて国家の中心に伝える通信システムを備えていた。各地に中央政府の指示を非常に迅速に伝えることができ、それにより大帝国を維持することができた。ローマ帝国も通信速度と安定性を高めるために道路を「舗装」した。シーザーはローマ市民にガリア戦争期に関する内容をニュースレターで送ることで、遠隔地でも人気と権力を維持していた。これを見ると、陸上を基盤とした帝国は、馬、道路などの迅速なインフラを通じた「通信の安定性」を基盤に、帝国の繁栄と幸福を維持していたと見ることができる。
ヨーロッパからアジアへの道がイスラム勢力に阻まれた後、ヨーロッパの覇権は「海洋勢力」に移った。一番最初にお金を稼いだ国はポルトガルである。造船術と航海術、そして勇敢な探検家たちを保有していたポルトガルは、新航路を開拓し、東南アジアやインドの香辛料をヨーロッパに供給し、富を蓄積した。地理的格差という「情報」の獲得は、造船術と航海術という「技術」を通じて行われ、これは当時の「通信技術」でもあった。
ポルトガルのライバル国であるスペインのカルロス1世もポルトガル出身のマゼランに投資した。既に1492年にはイタリア出身のコロンブスに投資し、西インド諸島を発見して帰ってきたが、それは実際にはインドではなかった。投資目的だった香辛料と金の獲得に失敗したにもかかわらず、スタートアップ「マゼラン」に5隻の船と260人の船員を差し出したスペイン王室の1519年のベンチャー投資は、世界の歴史を変えた。5隻のうち最も小さい「ビクトリア号」だけが戻ってきたが、投資資金の数十倍の収益率であり、新航路を基盤に150年にわたるスペイン帝国の黄金時代が始まった。結局、1)先端技術で構築した通信網によって得た情報と2)政府の勇敢な投資、そして3)世界を変えられるという信念を持ったスタートアップが国運を育て、世界史の流れを変える。
イタリア人のクリストファー・コロンブスは、スペインのイサベル王の投資を受け、1492年に新大陸を発見した。/ オム・ジョンハン弁理士
通信はプラットフォーム、プラットフォームで今一番高く売れるのは?
通信はそれ自体が巨大なプラットフォームである。プラットフォームというのは、産業革命時代に蒸気機関車が導入され、その列車に乗るために作られた場である。プラットフォームは、供給者(列車)と需要者(乗客)が出会う場だが、IT分野に当てはめると、物品の売り手と買い手が出会い、サービス提供者と需要者がインターネットで出会うこともできる場だ。NAVER(ネイバー)やKakao(カカオ)、Baemin(配達の民族)、yanolja(ヤノルジャ)、coupang(クーパン)などのプラットフォームが有名になった。しかし、プラットフォームはインターネットビジネスに限定されない。「プラットフォーム」は「多様な欲望が交流するインフラ」そのものである。
プラットフォームでは、物を売ろうとする人と買おうとする人が出会い、エンターテイメントを提供する人と楽しみたい人が出会い、宗教的なメッセージを主張する人と救いを求める人が出会う。国会もプラットフォームである。自分の政治的メッセージを供給しようとする人が候補者になり、国家に何かを希望する人が有権者となって出会うのが選挙であり、それを通じて選ばれた人々が集まり、「多様な欲望を交流する」場所が国会というプラットフォームなのである。
通信インフラはそれ自体が巨大なプラットフォームであり、通信事業者はプラットフォーム事業者である。上記で流通業、エンターテインメント産業、宗教、政治がプラットフォームであると述べたが、結局「様々な欲望」は「通信」というプラットフォームの上で交換される。物もインターネットやアプリで売買し、ミュージックビデオもYouTubeで見て、牧師や僧侶の言葉もスマートフォンを通じて供給される。政治分野では、かつての「奨忠壇(チャンチュンダン)公園でのキム・デチュン候補の100万人演説」のような街頭演説はもう期待するのは難しい。なぜなら、有権者が快適な通信網を通じて小さな画面で提供される、より刺激的な政治チャンネルにより多く接しているためだ。
今は時代が変わり、テレビ、ラジオなどの一方向通信ではなく、モバイル端末を通じた携帯電話、衛星通信などの双方向通信が人々の経済的、社会的、政治的な「欲望」をリアルタイムで交換させる。通信は「すべての欲望のプラットフォーム」であり、MWCは未来の人間が「どのような欲望」を取引したいのかという最新の世界最大の博覧会なのである。これからの時代はどうなるのだろうか?
今回のMWCで私が感じたのは、「各国の通信事業者は結局、プラットフォーム事業者である」ということだった。スポーツ、エンターテインメント、ヘルスケアなどのコンテンツは、やはり「お金になるから」話題になり続ける。製造業のデジタルトランスフォーメーション(DTまたはDX)も、やはり「お金になるから」言われ始めた。そして、これらすべてに適用可能なのは人工知能技術だと通信会社は考えているようだ。上の写真のように、韓国の通信会社は「人工知能とスタートアップ」を強調した。実際に韓国の通信会社が韓国内のスタートアップとどれほど有機的に繋がっているかについてはノーコメントとしたい。とにかく、「人工知能賛美歌」はSKT、KT、LG U+でのみ言われていることではない。MWCは通信事業者連合の展示会であるため、世界中の通信事業者がブースを作るのが慣例であり、今回はすべての通信事業者のブースで人工知能が声高に語られた。しかし、私はブースを出展したすべての通信会社が人工知能(以下、AI)とスタートアップについて話していたため、ほとんど違いを感じることができなかった。
しかし、一つだけはっきりしたことがあった。結局、彼らが提供する「通信網」というプラットフォーム上で「今」最も高く売れるのは「生成型人工知能」なのだ。そして、今後少なくとも3年は「生成型人工知能」をうまく適用して「通信」が可能な「実生活」に融合させるサービスが通信会社の投資を受けることになるということだった。生成型人工知能のコアは、すでに多くのデータを保有しているOpenAIのGPT、GoogleGemini(ゼミナイ)、Microsoft(マイクロソフト)、NAVER、Kakao、Appleなどが握っているもので、「それをどれだけ実生活にうまく溶け込ませるか」が今後3年間で「投資されるスタートアップか否か」を決めることになるだろう。
なぜSK Telecom(SKテレコム)は自らを「グローバル人工知能企業」と呼ぶのか?なぜスタートアップの話をするのだろうか?/ オム・ジョンハン弁理士
MWCが世界最高のIT博覧会である理由
これまでは、通信会社が端末メーカーに多額の投資をしていた。思い出すかもしれないが、スマートフォンであろうとフォルダーフォンであろうと、電源を入れると通信会社のロゴが表示されてから、動作していた時代がある。通信会社の担当者が直接端末の企画を行っていた。SAMSUNG(サムスン電子)、LG電子、PANTECH & CURITEL(パンテック&キューリテル)などの企業の企画者は、通信会社の担当者と緊密にコミュニケーションを取りながら、新しい端末を作っていた。SKTではSK Telesys(SKテレシス)という端末メーカーを作ってSKYというブランドがヒットしたり、KTではKT Tech(KTテック)という端末メーカーを作ってEVERというブランドの携帯電話を出したりしていた。LG U+はLG電子で携帯電話をたくさん作っていて、スマートフォンも多く作っていたが、現在では生産停止を宣言してから、かなり経った。
とにかく「通信」という巨大なプラットフォームの上で、SAMSUNG(サムスン電子)、Apple、Huawei(ファーウェイ)、Xiaomi(シャオミ)などの巨大な情報通信デバイス事業者が成長した。通信会社が3GからLTE、5Gのような「より速い通信網」を作るために、Cisco(シスコ)、 Ericsson(エリクソン)、DASAN Networks(ダサンネットワーク)などのネットワーク技術会社と協業して通信網をアップグレードし、arm、Qualcomm(クアルコム)、MediaTek(メディアテック)などのチップセット企業が良いCPUを作って端末メーカーに供給した。メモリ半導体の成長も必要で、SAMSUNG半導体、hynixだけでなく、Daeduck Electronics(大徳電子)、WONIK IPS(ウォンイクIPS)など、韓国の半導体素材部品装備会社が大きく成長することになった。通信網、通信半導体、メモリ、プラスチック素材、ヒンジ技術、組立技術などが発展し、Samkwang(サムクァン)のような優秀なプラスチック射出/組立会社が登場し、モバイルデバイスの完成度が高まった。このようにモバイルデバイスの完成度が高くなるにつれ、Google、Facebook、NAVER、Kakaoのような最先端の情報通信事業者が様々な事業を展開することができ、流通分野ではcoupang、Amazon、アリババのようなコマース事業者が成長し、既存の流通企業を崩壊させるという結果も現れている。
いずれにせよ、通信会社は通信がうまくいくためには、まず通信インフラもうまく敷設しなければならないが、結局、毎月の通信費は消費者が払うので、通信端末企業との蜜月は不可欠なビジネス要素だった。オシャレでよく繋がる携帯電話で異性の友達と通話し、約束を取付け、会えば幸せなことが起こるのでは?20代の頃の私は知らなかったが、40代になって振り返ってみると、通信事業者と端末メーカーの力学関係はかなり緊密なもので、MWCは彼らにとって「天下一武闘会」だったのだ。そうして、MWCは単なる「通信事業者のパーティー」ではなく、世界最高のIT展示会になったのだ。
自動車に見えるだろうが、通信会社の目線では「情報端末」である。Oracle(オラクル)が一番大きい理由は何だろう?/ オム・ジョンハン弁理士
通信事業者のメーカーに対する関心が冷めつつある
通信会社の収益を見てみよう。彼らは端末メーカーを通じて収益を得ることもあるが、通信サービス利用者から毎月直接お金を受け取ることが最大の収益である.....
通信事業者と端末メーカーは密接なビジネス関係を持っているため、コロナ以前のMWC博覧会では常に新しいフォームファクターのスマートフォンと新しいモバイル技術が脚光を浴びていた。ところが最近、流れが変わった.....
来年のMWCでもSAMSUNG(サムスン電子)の様々なブースがたくさん見られることを祈る。/ オム・ジョンハン弁理士
コンテンツが通信事業者の重要な稼ぎ頭
私は韓国でKTを使用しているが、不思議な現象を目の当たりにした。数年前からKTでNetflix(ネットフリックス)とDisney+(ディズニープラス)、YouTubePremium(ユーチューブプレミアム)を含む5G料金プランを販売し始めたのだ。なぜ通信会社がIPTVも販売しながら、ケーブルカッターであるOTTを販売するのかが気になった。しかし、今回のMWC博覧会でその理由を知った.....
メインホールには、スポーツコンテンツについて一日中話すステージが用意されていた。/ オム・ジョンハン弁理士
では、通信事業者にとって人工知能はどのような素材なのか?
先ほども言ったが、今回のMWCの最大のテーマは人工知能だった。しかし、私はそれはどこかおかしいと感じていた。MWCは明らかに通信事業者の博覧会なのに、なぜ人工知能が一番の話題になるのか?今では、「通信速度」や「通信カバレッジ」について、それほど大きな声で話す雰囲気でもなく、(もちろん、衛星インターネットはこのすべてを変えてしまう可能性がある)。 ほとんどの通信会社のブースで「人工知能」の話ばかりしているのがとてもおかしく感じた。だから、この部分について、なぜそうなのかについてMWCの基調講演を聞きながら研究してみた.....
朝鮮日報のニュースレター、「ちょい事情通の記者(쫌아는기자들)」です。
関連記事
-
【ちょい事情通の記者】 FINIT、株を適時に売買する方法
#ちょい事情通の記者 #フィンテック #金融 #資金調達 #スタートアップ -
【そのとき投資】Tesser、患者の切実さが生んだイノベーション
#ちょい事情通の記者 #医療 #ヘルスケア #スタートアップ #資金調達 -
韓国のモビリティ・スタートアップが中古車市場に投げた一石
#韓国 #スタートアップ #モビリティ -
[寄稿]ブロックチェーンスタートアップは法律上ベンチャー企業にはなれない、しかしそれは正しいのだろうか。
#ちょい事情通の記者 #ブロックチェーン #スタートアップ -
スタートアップ支援金打ち切り問題、TIPSだけ信じていいのか?
#韓国 #スタートアップ #資金調達 -
投資の低迷期に革新を生み出すスタートアップになるには
#韓国 #スタートアップ #ユニコーン企業