韓国スタートアップ投資誘致動向レポート:2022年3月|月間スタートアップレシピ

この記事は、韓国のスタートアップメディア「startuprecipe(스타트업 레시피)」が発行する「月間スタートアップレシピ(월간 스타트업 레시피)」の情報をもとに、資金調達状況や動向を掲載し、企業情報を紹介しています。
Copyright 2022 © Media Recipe. All Rights Reserved.
2022年3月:韓国スタートアップ企業投資概要
3月の総投資金、第1四半期で最少、件数は前月比小幅増
3月の総投資金は第1四半期中で最も少なかった。1月から投資実績が下落傾向で、3月は1兆ウォン(約1,026億 6,000万円)を下回り、9,860億ウォン(約1,012億1,400万円)だった。投資件数は126件で、2月に比べて小幅に増加したが、初期投資の割合が増え、投資総額は減った。
SOCARに勢い、IPO加速
3月に最も多くの資金を確保したのはSOCAR(ソカー)だ。LOTTErental(ロッテレンタル)から1,832億ウォン(約187億9,900万円)規模の戦略的投資を誘致し、IPO(新規上場)を加速化させている。
続いて、ブランドアグリゲーターのKlick Brands(クリックブランズ)が1,200億ウォン(約123億1,570万円)、メタバースフォームのVA Corporation (ブイエイコーポレーション)とロボットスタートアップのBEAR ROBOTICS(ベアロボティクス)がそれぞれ1,000億ウォン(約102億6,400万円)を誘致。1,000億以上の投資に成功した企業は4社だった。
スタートアップがスタートアップに投資するケース増
スタートアップがスタートアップに投資する事例が増加している。旅行スタートアップのmyrealtrip(マイリアルトリップ)は事業拡大を見据え、同種、異種のスタートアップに買収と投資を同時に進めた。
買収合併が加速
3月は第1四半期中で最も多くの買収合併がなされた月だった。Rocket View(ロケットビュー)がOLIVE YOUNG(オリーブヤング)に買収され、Jeongyookgak(チョンユンガク)は1990年代に設立された有機農企業のChorocmaeul(チョロクマウル)を900億ウォン(約92億3,700万円)で買収した。
また、Buzzvil(バズビル)、韓国信用データ、Beyond Music(ビヨンドミュージック)といったスタートアップも、事業領域拡張と競争力強化のためにスタートアップを買収した。
また、3月は、前月比の倍となる17の女性企業が236億ウォン(約24億2,200万円)の投資に成功した。
分野別投資分析
・モビリティ、フィンテックなど4分野の4企業が1,000億ウォン以上の資金確保
・新ビジネスモデルのスタートアップ浮上
・昨年好調のバイオ分野の投資は減少傾向
3月もモビリティ、コンテンツ、製造、フィンテックなど4分野で4企業が1,000億ウォン(102億6,400万円)以上の資金を確保した。注目すべきは、BNPL(後払い決済)など新しいビジネスモデルを掲げたフィンテック分野のスタートアップが浮上しているということだ。
また、ブロックチェーンやコンテンツ分野もウェブトゥーン、メタバース、NFTの人気などにより、第1四半期に投資家の関心を集めた。一方、昨年最も多くの資金が流入した分野の一つであるバイオ分野の投資は減少傾向にある。
関連記事
-
【ちょい事情通の記者】近所の人たちが家の前のビルへ部分投資、Lucent blockのちょっと変わった不動産所有
#ちょい事情通の記者 #不動産 -
【そのとき投資】One Pointの雇用革新、優秀な専門家を必要なだけ使ってください!
#ちょい事情通の記者 #アプリ #スタートアップ #マーケティング -
【現地レポ】高麗大学ビジネススクール主催デモデー「2023 Spring CHOO CHOO DAY」
#イベント -
【ちょい事情通の記者】Bespinのイ・ハンジュ「魚がたくさんいる所に行け」
#ちょい事情通の記者 #AI #クラウド #グローバル進出 #ChatGPT -
「廃熱を活用してデータセンターの炭素排出量を減らします」|#Let'sスタートアップ
#MIRAKLE LETTER #環境 -
【4月資金調達現況】韓国スタートアップ:コンシューマテック分野|月間スタートアップレシピ
#AI #MZ世代 #アプリ #ライフスタイル #ビューティーテック