ビューティープラットフォームHwahae(ファヘ)を運営するHwahaeグローバルが、グローバルインフルエンサーを活用したシーディングプログラムを正式に立ち上げ、Kビューティーブランドの海外マーケティングを本格サポートすると、11日、明らかにした。
グローバルインフルエンサー・シーディングプログラムは、米国をはじめとするグローバル市場で、現地のインフルエンサーとバイラルマーケティングを進めたいKビューティーブランドのために企画された。
これにより、Kビューティーブランドは、Kビューティーへの理解度と関心が高い海外のインフルエンサーに製品を簡単にシーディングすることができる。インフルエンサーが製品体験後にレビュー映像を自身のTikTok(ティックトック)アカウントにアップロードする形で進められる。コンテンツはHwahaeグローバルのWeb内の製品詳細ページに公開される。これはAmazon(アマゾン)購入ページにもリンクされ、購入転換率の向上を促す。
Hwahaeは5月、本プログラムを14のブランドを対象に始めた。TikTokのフォロワー数1万人前後のナノ・マイクロ級グローバルインフルエンサーのPool(プール)で、ブランドに合うインフルエンサーを選別してシーディングプログラムを進行。70%以上のコンテンツ回収率を記録する成果を上げ、コンテンツの拡散とバイラル効果を立証した。
実際に、韓国のスキンケアブランドのFranz(フランツ)は、スポットパッチ3種のシーディングを通じて、計210万視聴数と約2300%の参加率(視聴数、コメント、シェア数など)を達成し、当該映像はアップロード以降、現在までFranz関連のTikTokの映像内で最も高い視聴回数を維持している。
他にもAnua(アヌア)のPDRNヒアルロン酸セットは約5万6000回の視聴回数とともに「最高のスキンケア製品」、「カートに入れなければなりません」などのコメントが寄せられた。フィルフローのクイックカーミングスポットパッチとカンクレラミナリセラムの映像も11万8000回以上再生され、反響を呼んだ。
Hwahaeはインフルエンサーシーディングプログラムの効用性を検証、今後の国別Kビューティートレンドと、消費者の好みを反映したシーディングコンテンツを企画・拡大し、多くの国でKビューティーブランドの初期市場定着と現地の需要確保を支援する計画だ。
Hwahaeグローバルのキム・ギョンイル代表は「Hwahaeは単純なコンテンツ公開のみならず、Hwahaeグローバルウェブを通じてブランドと製品に再びスポットライトを当て、実際の購入につながるよう、Kビューティーブランドとグローバル消費者を効果的に連結している」とし、「今後もKビューティーブランドのグローバル成長をサポートするため、Hwahaeだけの差別化したマーケティングプログラムに引き続き発展させていく」と話した。
原文:https://platum.kr/archives/265877
Hwahaeに関するデータはこちら👇
https://www.innoforest.co.kr/company/CP00000078/