韓国のIT&スタートアップ業界専門メディア「KORIT」
NEWS
AI
EC
ビューティー
ビックテック
SaaS
ライフスタイル
モビリティ
エドテック
エンターテインメント
ヘルスケア
フィンテック
NEWS一覧へ
FUNDING
AI
EC
ビューティー
ビックテック
SaaS
ライフスタイル
モビリティ
エドテック
エンターテインメント
ヘルスケア
フィンテック
FUNDING一覧へ
INTERVIEW
AI
EC
ビューティー
ビックテック
SaaS
ライフスタイル
モビリティ
エドテック
エンターテインメント
ヘルスケア
フィンテック
INTERVIEW一覧へ
SPECIAL
JOB
韓国語を使って働く!
スタートアップ
の記事一覧
TOP
スタートアップ
10/99件の記事
イベント
K-Startup、CES2025で革新的な技術力を立証
CES2025の開催期間中、スタートアップ専用館の「EurekaPark(ユーレカパーク)」展示館に過去最大規模のK-Startup統合館を設けられ、9,000万ドル(約138億8,300万円)以上の企業成果が上がった。CESは、米国消費者技術協会(CTA、ConsumerTechnolog…
2025.01.20
Platum
#スタートアップ
#韓国
#イベント
政策
韓国・科学技術情報通信省、2025年業務計画公開…AI・量子・バイオで未来産業を先導
韓国の科学技術情報通信部(省、ユ・サンイム長官)が13日、大統領権限代行であるチェ・サンモク経済副首相に2025年の業務計画を報告した。今回の業務計画では、人工知能基盤のデジタル転換と科学技術中心の未来先導を目標としている。主な政策方向は、△科学技術・デジタル基盤の成長動力の強化△研究開発体系の革…
2025.01.16
beSUCCESS
#スタートアップ
#政策
#beSUCCESS
イベント
ラスベガスで注目されたKスタートアップに対する率直な評価は?…「モチベーション」vs「過剰な期待は禁物」
[ユニコーンファクトリーinCES2025]評価と展望①「最大イベントに過去最多の参加…韓国、イノベーション賞でトップに」今後は具体的な戦略構築が必要に世界最大の電子・IT展示会「CES2025」に、ベンチャー・スタートアップを含む1,000社以上の韓国企業が参加し、今月7日(現地時間)…
2025.01.15
UNICORN FACTORY
#スタートアップ
#イベント
#AI
政策
1,416件、6.7 兆ウォン…2024年スタートアップ投資の推移
スタートアップ成長分析プラットフォーム「INNOFOREST(革新の森)」が「2024投資決算レポート」を発表した。今回のレポートは、INNOFORESTが有する独自データを通じて昨年1年間のスタートアップ投資を決算したもので、2024年のスタートアップ投資の動向、カテゴリー別投資分析、投資段階別投…
2025.01.14
Platum
#スタートアップ
#IPO
モビリティ
chabot、「車両管理」サービスリニューアル、自動化入庫の利便性強化
新年、自然にお金が貯まる車両管理習慣、「chabot」から始める!車計簿内のカード使用履歴の自動認識機能で簡単な支出管理、不要な支出をコントロール視覚的なインフォグラフィックで支出データと情報を一目で把握、消費状況を確認可能消耗品の交換と修理時期の通知サービスで、事前予防、安全運行と不要なコス…
2025.01.14
KORIT編集部
#スタートアップ
#MaaS
#モビリティ
フィンテック
IBK企業銀行とKOTRAがCESでスタートアップのグローバル進出に関する業務協約を締結
IBK企業銀行(銀行長キム・ソンテ)が7日(ラスベガス現地時間)、KOTRA(社長カン・ギョンソン)と米国ラスベガスで開催されたCESの韓国パビリオンで、革新・ベンチャースタートアップのグローバル進出と成長(Scale-up)支援に関する業務協約を締結したことを発表した。両機関は、今回の協約を通じ…
2025.01.10
beSUCCESS
#スタートアップ
#beSUCCESS
#フィンテック
フード
catchtableが海外にサービスを拡大…日本の人気飲食店も予約可能に
日本の飲食店もcatchtable(キャッチテーブル)で予約が可能になった。8日、外食業界向け統合ソリューション企業WAD(ワド)が運営するcatchtable(キャッチテーブル)が、日本の人気飲食店の予約サービスを提供する企業「GMOOMAKASE(GMOおまかせ)」と提携を結んだことを発表し…
2025.01.10
UNICORN FACTORY
#スタートアップ
#フードテック
#UNICORNFACTORY
AI
「初めから作り直す勇気」シリコンバレーで生き残った韓国スタートアップの話
マクドナルドの冷たい蛍光灯の下でハンバーガーをかじりながら泣いたあの日の夜、VESSLAI(ベスルエイアイ)のアン・ジェマン代表は自身の英語力のなさを恨んだ。2022年6月のある日、サンフランシスコ空港に初めて足を踏み入れた瞬間から始まった旅は、そうした涙から始まった。シリコンバレーで始まるすべて…
2025.01.09
Platum
#スタートアップ
#Platum
#AI
AI
[AIとデジタル転換]韓国にAIユニコーンは存在しない
米国最大のDRAMメーカーであるMicron(マイクロン)は最近、IT産業の中心地として知られる韓国の板橋(パンギョ)で半導体エンジニアのキャリア職の面接を実施している。サムスン電子やSKハイニックスなどの大企業をはじめ、Rebellions(リベリオン)、FURIOSAAI(フュリオサ・エイアイ…
2025.01.09
電子新聞
#スタートアップ
#韓国
#電子新聞
イベント
韓国・科学技術情報通信省、「CES 2025」の現場を訪問…K-デジタル技術のグローバル事業化を模索
韓国の科学技術情報通信部(省)は、7日(現地時間)から10日まで米ラスベガスで開かれているCES2025に参加し、韓国のデジタル企業を激励するほか、韓国内のデジタル技術のグローバル事業化活性化策を模索する。科学技術情報通信部は、チョン・ヨンス情報通信産業政策官を団長とする「CES2025政策調査…
2025.01.08
電子新聞
#スタートアップ
#ICT
#イベント
投稿のページ送り
1
2
3
…
10
次へ
韓国の最新IT・スタートアップまとめ&
イベント先行案内をお届け!