待望の日本初オフライン店舗オープン

CARINは、日本初のオフライン店舗となる旗艦店を東京・表参道にオープンした。
韓国発のアイウェアブランドとして、洗練されたデザインと軽やかな掛け心地で知られ、韓国国内をはじめ世界各国で多くのファンを魅了してきた。

今回オープンした表参道店は、ブランドショップが立ち並ぶメイン通りから一本奥に入った通りに位置し、ガラス張りの外観がひときわ目を引く。
周囲にはカフェや花屋、パン屋などが点在し、表参道らしい落ち着いた雰囲気が漂っている。

店内には100種類を超えるフレームが並び、自分だけのお気に入りの一本を探しに訪れる人々で賑わっていた。

オープンしたばかりの柔らかな日差しが差し込む空間で、マーケティングチームの田渕さんにお話を伺った。

マーケティング担当が語るCARINのこだわりとは?

まず、「CARIN」について教えてください。

モダン・コンテンポラリー ブランド「CARIN」は、「自然体こそが最も美しい」というデザインコンセプトをベースに、快適で実用的なアイウェアを提案します。

韓国ではオンラインショップに加え、オフライン店舗も5店舗あり、ソンスの旗艦店ではアイウェアだけでなく、アンティーク家具を展示し、フォトスポットとしてCARINの世界観を体験していただけます。

日本では8月よりオンラインショップの販売を開始し、10月に日本初のオフライン店舗である表参道店をオープンしました。
韓国で生まれたアイウェアブランドということもあり、デザイン性、機能性の両面で日本のお客様にもご自身に似合うフレーム探しを楽しんでいただけるのではないかと期待しています。

また、ブランド名にもなっているCARINは北欧で一般的な人名の一つなのですが、弊社で扱っているアイウェア一つ一つにも名前がついています。

名前がついてるとことで、どの商品だったか覚えていただきやすく、親しみを感じるといったお声もいただいております。

今回オープンした日本初店舗のこだわりについて教えてください。

韓国のCARIN店舗の世界観をそのまま日本で体験していただけるような内装になっております。

コンセプトとして「家に帰ってきたような温かさ」を感じていただけるような店舗づくりを行っています。単にデザイン性があり、スタイリッシュな印象だけでなく、それでいて居心地の良さを感じてもらえるようにこだわっています。

そのために、入り口には温かみを感じられるような木で製作された椅子やソファを設置しました。また、内装に利用している木の素材や大理石・御影石等は、天然の素材にこだわって韓国から取り寄せたものを使用しています。

日本では初のオフライン店舗ですが、お客様の反応はいかがですか?

店舗に足を運んでくださる方は、事前にリサーチをされ、購入を目的にご来店される方が多い印象です。アイウェアは実際に着用してみないと印象をつかみにくい部分もあるため、オフライン店舗はご購入のきっかけとしてとても良い役割を果たしていると感じます。

また、日本のお客様の中でも韓国ファッションやKポップが好きな方ですと、SNSなどで既にCARINの存在を知っていて来てくださることもあります。

そういった方は20代・30代の女性が多いですが、20代の娘さんとそのお母さまといった組み合わせでいらっしゃる方も多く、親子でご購入していただき、喜んでいただくことに私たちも喜びを感じます。

また、メガネだけではなくバッグにつけられるストラップ付きのサングラスケースや、ミラー・メガネチェーンといった小物も販売しています。アイウェアと比較するとお手頃な価格になっているので、大変人気があり、プレゼントとして買われる方も多いです。

オンラインショップとの違いや、店舗ならではの魅力はありますか?

商品はほぼフルラインナップになっていますので、多くの商品から自分に合う1本をお選びいただけます。逆に種類が多すぎて迷われているお客様もしばしばお見かけします。

でも、どのフレームにもこだわりがあり、形や色が少しづつ違っているので、実際に手に取ってかけてみることで、自分に合ったフレームを見つけていただきたいと考えています。

店舗で購入されたフレームには、度入りレンズを入れることができます。レンズの在庫がある場合は加工まで店舗で対応し、最速30分の待ち時間で当日のお渡しも可能です。カラーレンズなどお選びいただいたレンズによっては、取り寄せになる場合もありますが、そういった場合には試着のみしていただいて、ご自宅への配送も可能です。

また、その場でオンラインショップでご注文いただければ、配送状況なども確認できるので安心してご購入いただけるかと思います。

オフラインとオンライン、それぞれの違いを活かして、より快適なお買い物をしていただけるよう心がけています。

8月からオープンしているCARINオンラインショップ

日本のお客様に楽しんでいただきたいポイントはありますか?

韓国の店舗と同様に、CARINというブランドの雰囲気をそのまま再現することを意識しているので、その世界観を楽しんでいただければと思います。

また、せっかく実際に商品を手に取っていただける機会ですので、気になるアイテムがありましたらぜひご試着いただき、お気に入りの一本を見つけていただければと思います。

現在、オフライン店舗は東京だけですが、他の地域のお客様にも実際に手に取っていただける機会も作っていきたいと考えております。ただ、店舗へのこだわりや、その特別感も維持していきたいので、バランスを取りながら進めていく予定です。

店舗をオープンしてみて、性別、年代問わず様々な方に喜んでいただけることがわかったので、より多くのお客様にご来店いただけるよう努力してまいりたいと感じております。

CARINが作り上げる世界観の中で、あなただけの一本を見つけていただければ嬉しく思います。
表参道店で皆様にお会いできるのを心より楽しみにしております。


CARIN

HP:https://caringlasses.co.jp/
店舗情報:CARIN 表参道
東京都渋谷区神宮前4丁目14番地5 cabina 表参道 1F