韓国コンテンツ振興院、「海外ツアー・ミュージックテック」大衆音楽支援事業を開始

韓国コンテンツ振興院、「海外ツアー・ミュージックテック」大衆音楽支援事業を開始
韓国コンテンツ振興院が「2023年大衆音楽支援事業」を開始する。大衆音楽業界に活気を与え、韓国の大衆音楽分野の制作力強化を支援する。
海外ツアーの開催・フェスティバル参加といった大衆音楽アルバム制作支援事業を再開し、ハイブリッド音楽映像制作支援事業を開始する。また、ミュージックテック(ICT・音楽)のコンテンツ制作、空間企画型公演の開催、大衆音楽オンライン公演・映像制作など、既存の支援事業を含め、計6部門64課題を実施する。
オンライン・オフライン公演の開催、アルバム制作、技術ベースのコンテンツ制作など、大衆音楽分野全般を網羅した支援で音楽産業の育成に拍車をかける計画だ。
有能な韓国のミュージシャンの海外進出とグローバル認知度向上を支援する。独自の海外ツアーが予定されているミュージシャン5チームと海外音楽フェスティバルへの招待が確定したミュージシャン5チームなど、10チーム前後が対象だ。大衆音楽アルバムの制作は、10件前後の課題を選定し、音源・アルバム制作と広報プロモーション費用を支援する。
公演分野は、オンライン制作と対面開催の両方をサポートする。対面公演を支援する空間企画型公演の開催支援事業、ボリュメトリック・モーションキャプチャーなどの技術を組み合わせたハイブリッド音楽映像制作支援事業を推進する。韓国コンテンツ振興院オンライン公演専門スタジオ「KOCCAミュージックスタジオ」と連携し、新技術融合公演・次世代音楽映像コンテンツの開発もリードする。
このほか、ミュージックテック企業別に開発段階に合わせた支援、優秀な新人ミュージシャンを発掘・育成する「ミューズオン」、大衆音楽の海外進出拡大のための「ソウル国際ミュージックフェア(ミューコン)」、海外拠点拡大のための「海外ショーケースコリアスポットライト」などを行う。
トップキャプチャー:<韓国コンテンツ振興院の空間企画型公演支援事業で誕生した公演の現場>

今年で創刊40周年を迎えた電子新聞は、電子情報分野におけるサクセスストーリーのスクープを追ってきた知識経営の専門紙です。 韓国を代表するIT専門誌である電子新聞は、産業·経済を融合したメディアとして成長していきます。
関連記事
-
韓国を訪れる外国人の住居問題を解決…DoklipLifeがグローバルサービスをリリース
#UNICORN FACTORY #ライフスタイル #不動産 #SaaS #XR -
韓国のデジタル競争力世界6位…「未来への準備度」は1位
#UNICORN FACTORY #DX #韓国 #グローバル進出 #ビッグデータ -
年内に非対面診療の範囲拡大なるか…遅々として進まない法制度化
#UNICORN FACTORY #医療 #ヘルスケア #アプリ #法律 -
「K-スタートアップセンター(KSC)インド」デモデー、Nomadher、DentalBridge受賞
#Platum #スタートアップ #アクセラレータ #イベント #ベンチャーキャピタル -
海外博覧会ブース予約プラットフォーム「MYFAIR」が2年連続で3倍に成長
#Platum #グローバル進出 #SaaS -
Dunamu、2023年第3四半期売上高1930億ウォン…前年同期比29%減少
#Platum #フィンテック #ブロックチェーン #金融 #Web3.0