釜山、「フィンテック」を育てる

釜山、「フィンテック」を育てる
- グローバルフィンテックセンターの成果
- ビッグデータ・ブロックチェーンなどの入居企業
- 昨年273億(約28億6000万円)…実績2倍以上アップ
- 今年度、10企業の資金調達を目標
釜山(プサン)のフィンテック産業が熱くなっている。ビッグデータ、人工知能(AI)、ブロックチェーンなどの技術が金融決済システムはもちろん小規模事業者のマーケティング、物流、医療、教育、エンターテイメントなど多様な産業群と結合して相乗効果を出している。
融合・拡散するフィンテック
フィンテック関連スタートアップを支援するグローバルフィンテック産業振興センター(Global Fintech Industry Promotion Center、以下センター)は最近、入居企業を対象に開いた最高経営者(CEO)ワークショップでこれまでの成果を共有した。
センターによると、2019年10月の開所後、入居企業の売上が135億ウォン(約14億1000万円)から昨年273億ウォン(約28億6000万円)へ増加した。2020年に121億ウォン(約12億7000万円)水準だった投資・融資額は昨年159億ウォン(約17億円7000万円)を達成し、知識財産権は同期間で149件から194件に増えた。センターの徹底した審査を経て生まれる入居企業間のコラボレーション事例も37件から58件に増加した。
入居企業の事業アイテムは多様だ。NexSol(ネクソル)は人工知能とブロックチェーン技術を融合し、義務・政策保険分野を扱う。MARINESOFT(マリンソフト)は海洋・船舶管理・造船分野にフィンテック関連技術とサービスを融合し、BARUM(バルム)はデータ分析を基にしたデジタルマーケティング事業で、韓国内の大企業はもちろん、海外大学との技術研究を進めている。
他にも多住宅保有不動産管理サービスを提供する福婦人(ボクブイン/mrsbok)、コールドチェーン物流サービスを開発したSPACEPORT(スペースポート)、ブロックチェーンベースの医療費支給決済サービス運営会社であるMedifun(メディファン)などがフィンテック関連技術の高度化に汗水を流している。
フィンテックの核心はデータの内在化
フィンテック関連技術の核心は、データベースの経営システムの内在化である。間食のプラットフォームを作ったセンター入居企業フードトラベル(giftluck)が代表的な事例だ。フードトラベルは2018年、主要な祭り・観光地にフードトラックを配置する事業を始めた。売上が増えるほど変動費が増加するという限界を抱えていた。フードトラベルは2020年センター入居を皮切りに劇的な変化を迎えた。
企業・消費者間取引(B2C)構造を企業間取引(B2B)に変えたためだ。基本的には、ビジネスシステムをデータベースのプラットフォームに変更した。単純なアンケート中心であった顧客満足度項目を細分化し、顧客満足度データセットを構成する変数を増やして、プラットフォームが提供するサービスを多角化することに成功した。2020年に9700万ウォン(約1000万円)だった売上高は昨年8億2000万ウォン(約8600万円)に増加した。今年は上半期に昨年の売上を超えて年内20億ウォン(約2億1000万円)以上の売上を記録すると期待される。
センターはデータに基づいたカスタマイズされたデータ分析教育とデータ購入支援事業を行っている。SK Planet(位置基盤データ)、HANAカード(ハナカード、決済及びクレジット指数データ)、BCカード(決済及び加盟店詳細データ)、Fast campus(ファーストキャンパス)などリーディング企業が地域のスタートアップと共同で技術開発中だ。コラボレーション、財務諸表など多様な指標をダッシュボードを通じて常時管理している。
キム・スファン センター事務局長は「今年5~10の入居企業の資金調達のためにベンチャーキャピタルと水面下で交渉している」とし、「企業利益率を引き上げるためにはデータ基盤の情報技術(IT)内在化が必須」と強調した。
写真:去る17日グローバルフィンテック産業振興センターが開いた最高経営者(CEO)ワークショップでキム・スファンセンター事務局長(右)が成果報告を行った。 /グローバルフィンテック産業振興センター提供
釜山=ミン・ガンテ記者 minkt@hankyung.com

KEDGlobalは、読者たちが関心を持ちながらも接近できなかった韓国企業、資本市場、マクロ経済に関するニュースと高度な情報を海外読者の目線に合わせて伝えるプレミアムな多言語経済メディアです。 韓国のビジネスコミュニティと世界をつなぐグローバルメディアプラットフォームを目指します。
関連記事
-
韓国を訪れる外国人の住居問題を解決…DoklipLifeがグローバルサービスをリリース
#UNICORN FACTORY #ライフスタイル #不動産 #SaaS #XR -
韓国のデジタル競争力世界6位…「未来への準備度」は1位
#UNICORN FACTORY #DX #韓国 #グローバル進出 #ビッグデータ -
年内に非対面診療の範囲拡大なるか…遅々として進まない法制度化
#UNICORN FACTORY #医療 #ヘルスケア #アプリ #法律 -
「K-スタートアップセンター(KSC)インド」デモデー、Nomadher、DentalBridge受賞
#Platum #スタートアップ #アクセラレータ #イベント #ベンチャーキャピタル -
海外博覧会ブース予約プラットフォーム「MYFAIR」が2年連続で3倍に成長
#Platum #グローバル進出 #SaaS -
Dunamu、2023年第3四半期売上高1930億ウォン…前年同期比29%減少
#Platum #フィンテック #ブロックチェーン #金融 #Web3.0