Beyond Musicがアデルやデュア・リパなどグローバルアーティストの音楽著作権を買収

Beyond Musicがアデルやデュア・リパなどグローバルアーティストの音楽著作権を買収
- 米国法人を通じてグローバルアーティストの音源をIPカタログに追加
音源IP専門の投資およびマネジメント企業であるBeyond Music(ビヨンドミュージック)が、有名プロデューサー「Greg Wells(グレッグ・ウェルズ)」が保有していた音源174曲に対する著作権および著作隣接権を買収したと28日明らかにした。
これは、韓国の企業が有名プロデューサーのカタログを買収した最初の事例だ。音源IPのポートフォリオを強化したことにより、グローバルなマネジメント会社として成長に拍車をかけた。
Beyond Musicは米国法人「Beyond Music US」を設立した後、資産譲渡方式を通じて有名な洋楽アーティストたちの音楽著作権および著作隣接権を得た。
これにより、John Legend(ジョン・レジェンド)の「Never Break」、Dua Lipa(デュア・リパ)の「Garden」、One Republic(ワン・リパブリック)の「Apologize」、Katy Perry(ケイティ・ペリー)の「Cozy Little Christmas」、Twenty One Pilots(トゥエンティ・ワン・パイロッツ)の「Car Radio」、その他にも、Adele(アデル)、Celine Dion(セリーヌ・ディオン)、Keith Urban(キース・アーバン)など超豪華グローバルアーティストたちの音源IPをカタログに追加した。
今回の買収でBeyond Musicは、計26,000曲以上の韓国内外における音楽著作権および著作隣接権を保有することになった。
特に今年は、FNC傘下の音源IP保有会社であるFNC Investment(FNCインベストメント)の買収と、Interpark(インターパーク)音楽事業部が保有する著作隣接権の全確保に続き、有名な海外アーティストたちの音源IPまで買収しながら、約3,000億ウォン(約312億円)の音源IP資産運用額(AUM)を誇るグローバル音源企業に成長した。
Beyond Musicのイ・ジャンウォン代表は「これからは、韓国の音源IPだけでなく海外の音源IPも確保しながら、グローバルな音源IPマネジメント会社にならなければならない。」とし「今後も多様な音源IPの確保はもちろん、メディアおよびエンターテイメント企業との継続的な業務提携により、ポジティブな相乗効果を生み出すだろう。」と話した。
Greg Wellsはグラミー賞を受賞した有名なプロデューサーで、アデル、ジョン・レジェンド、デュア・リパなどグローバルアーティストと共に音楽製作作業を行ったことがある。
写真:Beyond Music
原文:https://mirakle.mk.co.kr/view.php?sc=51800015&year=2022&no=1071155

MIRAKLE LETTERは、アメリカのシリコンバレーの革新を伝える無料の電子メールの手紙です。 現在6万人以上が読んでいます。 クリックして無料で購読してみてください。
関連記事
-
「K-スタートアップセンター(KSC)インド」デモデー、Nomadher、DentalBridge受賞
#Platum #スタートアップ #アクセラレータ #イベント #ベンチャーキャピタル -
海外博覧会ブース予約プラットフォーム「MYFAIR」が2年連続で3倍に成長
#Platum #グローバル進出 #SaaS -
Dunamu、2023年第3四半期売上高1930億ウォン…前年同期比29%減少
#Platum #フィンテック #ブロックチェーン #金融 #Web3.0 -
「インフルエンサー8,000人とすぐに連携可能」…Storelinkが日本のEコマース向けソリューションをリリース
#UNICORN FACTORY #Eコマース #EC #マーケティング #SNS #SaaS -
売上高1,000億ウォンのベンチャー企業数869社で「過去最多」…総売上高229兆ウォン・雇用人数32万人
#UNICORN FACTORY #韓国 #スタートアップ #人材 -
Neubilityが日本最大のロボット展示会に参加…「現地のパートナーを探す」
#UNICORN FACTORY #ロボット #自動運転 #製造 #物流