Cash Walkが米国に続きカナダに進出...グローバル市場への進出を加速

Cash Walkが米国に続きカナダに進出...グローバル市場への進出を加速
- Cash Walkが米国に続きカナダに進出...ローカライズ戦略が成功した米国法人のノウハウを積極的に活用
- 歩数に応じた金銭的報酬に加え、現地の消費パターンに合わせたリワードシステムとネットワーク機能も導入
- 「モチベーション強化でグローバルユーザーのウォーキング習慣化に貢献」
デジタルヘルスケアのスタートアップNudge Health care(株)(ナッジヘルスケア)が運営する健康管理アプリ「Cash Walk(キャッシュワーク)」が、カナダにアプリサービス(以下、カナダCash Walk)を公式ローンチし、北米地域での展開に乗り出す。
Cash Walkはグローバル事業を徐々に拡大するために、カナダを第2の海外進出国に決定し、ローカライズ戦略で成功した米国法人のノウハウとインフラを積極的に活用する予定だ。
カナダのCash Walkでは、歩数に応じた金銭的報酬システムは維持しながら、現地の消費パターンに合わせたリワードシステムも導入した。歩数に応じたリワードで、北米で利用可能なギフトカードを購入し、アマゾン、Walmart(ウォルマート)、Sephora(セフォラ)、スターバックスなどで利用することができる。
提携先もこれからさらに増やす予定だ。
金銭的報酬と共にシナジー効果が期待される、ネットワーク機能も採用した。カナダのCash Walkにも、ウォーキングを習慣化するためにユーザーが互いに励まし合うTimestamp(認証ショット機能)を導入したのだ。
ホーム画面でカメラアイコンをクリックした後、累積歩数、総消費カロリーおよび運動距離などをSNSで簡単に共有することができる。
一方、カナダのCash WalkはAndroidとiOSバージョンが同時にリリースされており、2020年に米国現地に設立した法人が今後運営する予定だ。サービスの企画や入店先の拡大など主要業務を管理する。
Nudge Health care(株)のナ・スンギュン代表は、「米国のCash Walkの成功で、Cash Walkに対する北米の関心が高まったことによりカナダにまで進出できることになった」とし「今後グローバルユーザーのウォーキングの習慣化に役立てるように、新たにモチベーションが上がる機能を追加するなどサービスを高度化して、ヨーロッパ・アジアにまで事業を拡大する計画だ」と話した。
Cash Walkは2020年12月、米国のGoogle playでAndroidバージョンをリリースし、海外市場に初めて進出している。今年7月には、より多くの人が利用できるよう、米国のApple App StoreにiOSバージョンを追加でリリースした。米国のCash Walkはユーザーの着実なウォーキング習慣化に役立っており、現在は累積加入者数100万人を突破した状態だ。
写真:カナダのCash Walk(Step Counter and Rewards) アプリ画面
原文:https://mirakle.mk.co.kr/view.php?sc=51800015&year=2022&no=1083605

MIRAKLE LETTERは、アメリカのシリコンバレーの革新を伝える無料の電子メールの手紙です。 現在6万人以上が読んでいます。 クリックして無料で購読してみてください。
関連記事
-
「K-スタートアップセンター(KSC)インド」デモデー、Nomadher、DentalBridge受賞
#Platum #スタートアップ #アクセラレータ #イベント #ベンチャーキャピタル -
海外博覧会ブース予約プラットフォーム「MYFAIR」が2年連続で3倍に成長
#Platum #グローバル進出 #SaaS -
Dunamu、2023年第3四半期売上高1930億ウォン…前年同期比29%減少
#Platum #フィンテック #ブロックチェーン #金融 #Web3.0 -
「インフルエンサー8,000人とすぐに連携可能」…Storelinkが日本のEコマース向けソリューションをリリース
#UNICORN FACTORY #Eコマース #EC #マーケティング #SNS #SaaS -
売上高1,000億ウォンのベンチャー企業数869社で「過去最多」…総売上高229兆ウォン・雇用人数32万人
#UNICORN FACTORY #韓国 #スタートアップ #人材 -
Neubilityが日本最大のロボット展示会に参加…「現地のパートナーを探す」
#UNICORN FACTORY #ロボット #自動運転 #製造 #物流