willogが「CES 2023」に参加…製品単位のコンディションモニタリングソリューションを公開

willogが「CES 2023」に参加…製品単位のコンディションモニタリングソリューションを公開
- 全輸送過程を可視化した製品単位のコンディションモニタリングソリューションを紹介
- センサーデバイス技術とデータ管理プラットフォームを通じて企業に物流の可視性と透明性を提供…多様な輸送環境のリスクを予測し先制的な対応方法を提示
(株)willog(ウィルログ、共同代表ペ・ソンフン氏、ユン・ジヒョン氏)が来年1月ラスベガスで開かれる世界最大の情報技術(IT)展示会「CES 2023」に参加し、物流サプライチェーンを可視化した製品単位のコンディションモニタリングソリューションを公開すると15日明らかにした。
製品単位のコンディションモニタリングソリューションは、自社開発のセンサーデバイス技術とデータ管理プラットフォームが結合したソリューションだ。
「CES 2023」は米国消費者技術協会(CTA)が主管する世界最大規模の情報技術(IT)展示会で、世界各国から2,000社以上の企業が参加し、来年1月5日から8日まで米国ラスベガスで開催される。
willogは、輸送中の積載スペースや輸送手段ではなく製品の状態データをモニタリングできるようにし、全輸送過程を可視化した。原材料、半導体、医薬品、食品など多様な貨物を運送する際、出荷から返品まで物流の全過程で、製品単位別に温度、湿度、衝撃など多様なデータを自社開発したセンサーデバイスで収集する。そして、プラットフォームを通じて物流の可視性と、サプライチェーンの移動過程にある製品に対して完全な透明性を提供する。
収集した運送データの分析を通じて運送品質を把握し、分析結果に基づいてリスクを予測する。これにより、先制的な対応策を提示し、荷主と各地域別の物流サービス企業が正確な情報に基づいた意思決定を行うことができる。
また、問題発生時に責任の所在を明確にし、運送中断や論争を事前に防ぐことで運営効率を高める。willogのユン・ジヒョン代表は「グローバル物流市場で全体流通量の約11%が運送過程で損傷・破損するが、willogのソリューションはこのような問題を解決し、物流業界を革新する『ゲームチェンジャー』になるだろう」とし「今回のCES 2023への参加を通じて、韓国だけでなく世界の多くの企業にwillogのコンディションモニタリングソリューションを広めたい」と話した。
詳細は「CES 2023」展示場のwillogブース#60634で確認することができる。
トップキャプチャー:willogが「CES 2023」に参加
原文:https://mirakle.mk.co.kr/view.php?sc=51800012&year=2022&no=1126396

MIRAKLE LETTERは、アメリカのシリコンバレーの革新を伝える無料の電子メールの手紙です。 現在6万人以上が読んでいます。 クリックして無料で購読してみてください。
関連記事
-
スタートアップが求める投資会社はどんなタイプなのか?
#Platum #ベンチャーキャピタル #スタートアップ #資金調達 #韓国 #イベント -
「SPP国際コンテンツマーケット2023」、盛況...韓国内外の797社が参加し、2,958件の輸出商談実施
#Platum #ウェブトゥーン #ゲーム #グローバル進出 -
StyleMate、Altos Venturesからシード資金調達
#Platum #ファッションテック #マーケティング #資金調達 -
「1時間があっという間」…ショート動画が主流の今、プラットフォームの境界が無くなる
#UNICORN FACTORY #SNS #アプリ #AI -
日本の地方消滅危機を地方大学の連携プラットフォーム「PARKS」が解決
#UNICORN FACTORY #ベンチャーキャピタル #アクセラレータ #スタートアップ #ディープテック -
infobankが推薦するスタートアップ30社、TIPS選定率100%達成
#電子新聞 #IP #ベンチャーキャピタル #ディープテック