ソウル外国語大グローバル創業保育センター、「356 Village」開館…グローバル進出支援特化

ソウル外国語大グローバル創業保育センター、「356 Village」開館…グローバル進出支援特化
ソウル外国語大学大学院が初期有望スタートアップ育成を目的とする、創業保育センター「356ビレッジ(以下356 Village)」を開館する。
356 Villageは、スタートアップの入居スペースや投資促進などの支援を通じて、予備創業者と起創業者を育成するインキュベーターの役割をする計画だ。
特に356 Villageは、創業者がグローバル進出の壁となる言語障壁の手助けに特化している。ソウル外国語大学院大学は、通訳・翻訳分野の教授陣とグローバル未来教育院、AIブロックチェーン研究所、AIエネルギー研究所などの付属機関を置いている。
ソウル外国語大学院大学のイェ・ソンホ産学協力団長は「356 Villageは、通・翻訳特化大学院の長所を活かし、入居企業1:1翻訳家マッチングを通じて、スタートアップのpitch deck(ピッチ資料)、IR、企業紹介資料翻訳(英語、中国語、日本語)を支援する」とし、「グローバルデモデー準備時に、英語のピッチングコンサルティングを通じて、発音矯正とメッセージ伝達力を向上させるコンサルティングも行われる」と説明した。
グローバル資金調達デモデー支援も並行する。参加企業の発表を映像で制作し、米国シリコンバレーと連携した海外VC代表に直接紹介するなど、入居企業のグローバル進出の可能性を高め、実質的な資金調達につながるような機会を提供する。
このための最初の歩みとして「ソウル外国語大学グローバル創業保育センター」と、技術ベンチャー創業専門アクセラレータ「Star Ventures(スターベンチャーズ)」は、6月に業務協約(MOU)を締結した。主な協約内容は、有望な入居企業の発掘と育成、入居企業の成長のためのオフィスアワー、創業関連の諸事項などだ。
イェ・ソンホ産学協力団長は「Star Ventures(スターベンチャーズ)を皮切りに、特許法人、投資専門ローファーム、スタートアップマーケティング専門会社および国内外VCなどと業務協約を進める予定だ。多様なグローバル特化プログラムを通じて、有望なスタートアップが世界に広がるユニコーン企業に成長できるよう、積極的に支援する計画だ」と明らかにした。

Platum is a media service that specializes in startups, and its motto is "Startup's story platform".
関連記事
-
Safeware、「第3回調達の日」イベントで、スマート落下保護エアバッグのデモンストレーション披露
#MIRAKLE LETTER #モビリティ #IT -
Kakao、初の自社データセンター竣工...6EBデータ保存可能なハイパースケール規模を造成
#Platum #ビッグデータ #環境 #韓国 -
韓国標準協会、超格差スタートアップオープンイノベーションチャレンジを成功裏に終了
#Platum #スタートアップ #韓国 #イベント #グローバル進出 -
SAMSUNG分社創業チーム「GooseLabs」、メタバースホームトレーニングアプリ「FIVA」リリース
#Platum #メタバース #ウェルネス #アプリ -
グローバル筆記アプリ「Goodnotes」が投資した初のスタートアップ、デジタル文房具コンテンツプラットフォーム「webudding」運営会社Noutecompany
#BeSuccess #資金調達 #アプリ #AI -
商業ビル管理SaaS「Building Care」運営会社The Oneder、シード資金調達
#BeSuccess #SaaS #不動産 #資金調達 #B2B