Bluepoint Partners創業コミュニティ「スタート地点」、チームビルディングアイデア大戦「ENTREPRENEURS LEAGUE」開催

Bluepoint Partners創業コミュニティ「スタート地点」、チームビルディングアイデア大戦「ENTREPRENEURS LEAGUE」開催
テックエッジアクセラレータ「Bluepoint Partners(ブルーポイントパートナーズ)」の創業コミュニティ「スタート地点」が9月、チームビルディングアイデア大戦「第2回ENTREPRENEURS LEAGUE(アントプラナスリーグ)」を開催する。
今年初めて披露した「ENTREPRENEURS LEAGUE」は、与えられた時間内に新しいアイデアを導き出すバーチャルロールプレイングアイデアソン(「アイデア+マラソン」の合成語で、アイデアや事業モデルなどを発表する競進大会)だ。
創業チームの必須役割5つのうち、希望の役割を選択した後、即席チームビルディングで構成されたチームメンバーと共に新しいアイデアを見つけながら、特別なチームビルディング体験と、他の可能性の発見を同時に行うことができる。
ロールプレイングは、スタートアップの必須役割であるハッカー(Hacker)、ハスラー(Hustler)、ヒップスター(Hipster)、ビジョナリー(Visionary)、戦略家(Strategist)の5つに分かれている。参加者はこのうち、能力を広げたい、または好む役割を選択し、ENTREPRENEURS LEAGUEに参加することになる。
役割決定が難しい場合は、「スタート地点」で準備した「仮想創業ロールテスト」を通じて、適切な役割を知ることができる。
今年4月開催に続き2回目を迎えた今回のリーグは、教育分野をテーマにおこなわれる。教育機会平等化、デジタル学習ツール、シニアの生涯教育、継続的な専門性開発など、変化と発展を通じて教育エコシステムを革新できるアイデアを持つ参加者を対象とする。
参加申請は、個人または創業チーム関係なく創業に興味がある人は誰でも可能である。募集人員は合計48人で、それぞれの役割を持つチームメンバー6人で1チーム、合計8チームが構成される。
予選審査は、提出された申請書をもとに、真正性、アイデア関連性、期待効果などを検討し、選抜する予定だ。選抜された参加者はオリエンテーションおよび事前ミーティングを行った後、大田(テジョン)コンベンションセンター第1展示場で開かれる本イベントに参加することになる。
一方、Bluepoint Partnersの創業コミュニティ「スタート地点」は、2019年6月の予備創業家と初期スタートアップの経験共有および多様な創業活動を支援するために設立された。

Platum is a media service that specializes in startups, and its motto is "Startup's story platform".
関連記事
-
Safeware、「第3回調達の日」イベントで、スマート落下保護エアバッグのデモンストレーション披露
#MIRAKLE LETTER #モビリティ #IT -
Kakao、初の自社データセンター竣工...6EBデータ保存可能なハイパースケール規模を造成
#Platum #ビッグデータ #環境 #韓国 -
韓国標準協会、超格差スタートアップオープンイノベーションチャレンジを成功裏に終了
#Platum #スタートアップ #韓国 #イベント #グローバル進出 -
SAMSUNG分社創業チーム「GooseLabs」、メタバースホームトレーニングアプリ「FIVA」リリース
#Platum #メタバース #ウェルネス #アプリ -
グローバル筆記アプリ「Goodnotes」が投資した初のスタートアップ、デジタル文房具コンテンツプラットフォーム「webudding」運営会社Noutecompany
#BeSuccess #資金調達 #アプリ #AI -
商業ビル管理SaaS「Building Care」運営会社The Oneder、シード資金調達
#BeSuccess #SaaS #不動産 #資金調達 #B2B