ニュース

タッチせず通過のみで決済できる公共交通時代

アイキャッチ
目次

タッチせず通過のみで決済できる公共交通時代

端末に、交通カードや携帯電話をタッチして公共交通に乗車する姿も、今後「思い出の場面」になるかもしれない。交通カードと乗り換えシステムで、公共交通技術革新を導いてきた「T-money(ティーマネー)」が、次世代公共交通決済サービスを披露する。道を歩くことと同じように、通り過ぎるだけで決済される時代が来る。

T-moneyが「ウイ-シンソル軽電鉄(牛耳新設輕電鐵)」と「仁川(インチョン)地下鉄2号線」に、タッチレス決済を導入、テストサービスに突入する。市内バスにも導入を準備中だ。

「T-money タッチレス決済」は、モバイルセンサー装置とBLE(Bluetooth Low Energey、低電力Bluetooth技術)技術を活用する。スマートフォンに、タッチレス決済機能が搭載されたT-money Payアプリをインストールすると、乗車ゲートを通過する際に、通り過ぎるだけで自動的に決済される。

「T-moneyタッチレス決済」は、スマートフォンをバッグやポケットに入れていても決済が可能であるため、とても便利だ。荷物や傘があっても通り過ぎるだけでよく、機械操作が難しい幼児や高齢者も簡単に利用でき、車いすなど交通弱者も、決済するための行為なく移動だけすればよい。

特に、既存のタッチ決済と共存してサービスされるため、乗客は希望の方法を選択し、決済できることも大きな利点である。また、タッチレス決済が設置されていない他の交通手段との乗り換えも可能である。これにより、新しい決済方式に対し、市民が柔軟に適応できるようにしたのはもちろん、多様な決済状況に備えられるようにした。

T-money AFC事業部長パク・ヨンシク常務は「T-moneyは「より便利な交通、より快適な移動」のために、最善を尽くしている」とし、「T-moneyが先導してきた公共交通決済ソリューションのノウハウを活かし「T-moneyタッチレス決済」の迅速な商用化を通じて、「よりスマートな公共交通決済ソリューション」を導いていく」と抱負を明らかにした。

一方、T-moneyタッチレス決済は、ソウル市が推進した「ポストコロナに備えた非接触式地下鉄ゲート」に関連し、T-moneyが先制的に対応した結果だ。T-moneyは、テストサービス期間中、「タッチレス決済」のモニタリングと決済速度などを改善し、迅速な商用化拍車をかける計画だ。


原文:https://platum.kr/archives/188681

/media/Platum
記事を書いた人
Platum

Platum is a media service that specializes in startups, and its motto is "Startup's story platform".