企画記事

コロナで変化した働き方のその後|ニュースから読み解く「韓国IT・スタートアップ業界トレンド」

アイキャッチ
目次

ニュースから読み解く「韓国IT・スタートアップ業界トレンド」では、今、韓国のIT・スタートアップ業界では何が起きているのか、何がホットなのかを「いっき見」できるようにKORIT編集部がまとめるコーナーです。関連する過去の記事や、会社の記事に飛べるようになっているので、気になった情報は元記事からさらに詳しい情報をキャッチしてみてください!


韓国スタートアップは今、「人・人・人」 Vol.2

前回の記事は、IT人材不足や、役員レベルの人材の取り合いについてお届けしました。

📝韓国スタートアップは今、「人・人・人」|ニュースから読み解く「韓国IT・スタートアップ業界トレンド」

今回は、「コロナで変化した働き方のその後」に焦点を当てていきたいと思います。また、番外編として、「韓国・HRテック最前線」をお届けいたします。


2020年の新型コロナウイルスの流行により、ソーシャルディスタンスを余儀なくされ、全世界で行動や働き方を変えざるを得なくなりました。

しかし、韓国では5月からマスク原則不要、日本も十分な距離の確保が出来ていたり、ほとんど会話のないタイミングであればマスクはしなくてよいと呼びかけられたりと、これまでの厳しい対策に比べて、社会活動も重要視した対策に変わりつつありますよね。


「コロナで変化した働き方のその後」

 そこで、ソーシャルディスタンスによって進んだ働き方の変化、「テレワーク」「ハイブリット勤務」「リモート会議」などは元に戻るのでしょうか…?

日本では、出社ベースに戻す会社、テレワークを維持する会社、さらに自由な働き方に移行する会社など様々な動きがありますが、「テレワーク継続は9割」というデータや、「コロナ後、完全出社は3割か」などのニュースが目立ち、やはりコロナによって変化した働き方は継続されていく流れのようです。

韓国ではどうでしょうか?韓国のIT企業、スタートアップ各社の様子を見てみましょう。


①韓国最大のインターネットサービス会社「NAVER」

  • 職員が自由に選択する新しい勤務制「Connected Work」を導入
  • チェ・スヨン代表「NAVERだけの文化を基に新しい勤務制を導入することになり、今後も『仕事の本質』に集中し、職員が最適な環境で業務に没入できる多様な方案を模索していく」


②韓国内メッセンジャーアプリ1位カカオトークを運営する「Kakao」

  • 7月から「メタバース勤務制」を施行
  • オンラインで可能なことはオンラインで行う方針
  • 音声につないで、リアルタイムで接続しながら勤務


韓国の代表的なプロップテック企業「Zipbang」

🦄ユニコーン企業

  • オフライン事務所をなくして全面遠隔勤務を導入
  • 自社開発した仮想オフィス「メタポリス」に本社を移転
  • 「オフィス勤務と在宅勤務の長所を集めた仮想オフィスSomaを未来勤務環境の新たな基準として提示しようとグローバルローンチをすることになった」
  • チャットや瞬間移動の機能はなく、アバター間の距離が近いと自動的に相手の顔と音声を確認することができ、オフラインに近い環境を提供


④AI物流プラットフォームを運営「FASSTO」

  • ハイブリッド制度と時差出退勤制度を導入
  • 勤務場所の制限をなくし、出退勤時間も7時から10時まで自由に選択
  • 最高のチームプレイで同じ目標に向かって進む選手たちというワーク文化定着のため、オフィス空間を「グリーングラウンド(Green Ground)」と定め、部署間の区分のない自律座席制の導入および、リモート勤務のための個別装備支援金も支払う


IT人材養成スタートアップ「CODE STATES」

  • 全社員を対象に「スマートワーク」制度を導入(オフィス、リモート、ハイブリッドなど勤務先を自律的に選択)
  • 役職員のための空間もすべてなし、代表も内部役職員と同様に個人執務室ではなく自律座席制を活用する予定


いまや日本も韓国も在宅勤務や、ハイブリット勤務がスタンダードになりつつあります。

また、この新しい勤務方法をコロナ渦における一次的なものでなく、維持していくと決めた会社では、「リモートワークの円滑化」を測っており、メタバースオフィスや、社内コミュニケーション機能の高度化など、次々と遠隔で働くための環境整備が進められている印象があります。


📰働き方に関するニュースを詳しく見る


「どこでも仕事さえうまくやればいい」|韓国のIT&スタートアップ業界専門メディア「KORIT」

「メタバース勤務制」は、勤務場所にかかわらず、仮想空間で同僚と常につながってオンラインで可能なことはすべてオンラインで進める勤務方式で、テキスト、音声、映像など適切な手段を使って同僚と仕事ができる。従業員は自身が選択した場所で自由に勤務するが、音声チャンネルにリアルタイムで接続されて通信することが、既存の遠隔勤務と異なる点だ。

korit.jp

og_img

【スタートアップ求人】FAST VIEW、returnzero、Table Manager、FASSTO|韓国のIT&スタートアップ業界専門メディア「KORIT」

コンテンツコマーススタートアップFAST VIEWが、事業全部門にわたって大規模人材採用をおこなう。 最近100億ウォン規模のシリーズA投資誘致を完了したFAST VIEWは、今回の採用を皮切りに、今年各分野の優秀人材を迎え、本格的な事業拡大およびサービス高度化に拍車をかける計画だ。 FAST VIEWの今回の採用は、開発、サービス企画、コンテンツ企画、財務、MD、マーケティング、デザイン、事業提携、コンテンツ制作および流通、物流、運営管理、HR(採用)など全職種を対象に行われる。採用は2桁規模であり、各部門の応募資格は職務によって異なる。採用手続きは書類選考、一次実務陣面接、二次役員面接の順で行われる。

korit.jp

og_img

Zipbangが提示する未来の業務環境…グローバル仮想オフィス市場に参入|韓国のIT&スタートアップ業界専門メディア「KORIT」

Zipbangがグローバル仮想オフィス「Soma」をグローバル発売する。 SomaはZipbangが昨年自ら開発した仮想オフィス「メタポリス」をグローバルターゲットにブランディングしたサービスだ。ZipbangはSomaでグローバル仮想オフィス市場を攻略するため、先月26日に米国法人 Soma Development Co.を設立した。 エンデミックを控えて「未来勤務環境」(Future of work)に関する議論は、世界中で最も熱いイシューの一つだ。これは在宅勤務によるライフスタイルの変化を維持しながらも、コラボレーションとコミュニケーションの断絶という限界を超えようとする動きだ。Zipbangは「オフライン勤務とオンライン在宅勤務の長所を集めた仮想オフィスSomaを未来勤務環境の新たな基準として提示しようとグローバルローンチをすることになった。」と述べた。

korit.jp

og_img


「韓国・HRテック最前線」

日本でもHRテックのスタートアップがユニコーン企業になったりと話題ですよね。デジタル変換(DX)が進んでいない最後の分野ともよばれる「人事まわり」。クラウド化が進んでいることに加えて、やはりコロナによって非対面化が重要視されたことで、市場はさらに加速しています。

韓国でも同じ状況にあり、人材管理やミスマッチ防止などの業務効率化サービスを打ち出すHRテック系スタートアップがぞくぞくと頭角を現しています。その中でも今回は「キャリアに特化したHRテック」「エンジニアに特化したHRテック」をご紹介いたします。


  • キャリアに特化したHRテック

韓国では、MZ世代(ミレニアム世代+Z世代)を中心に自分のキャリアを自分でマネジメントする、ということが一種のブームとなりつつあり、キャリアマネジメントに関するプラットフォームサービスが急成長しているようです。


①IT業界の社会人コミュニティ「Careerly(キャリアリー)

キャリアマネジメントに特化したHRテック分野のスタートアップPUBLYが運営しており、「20~30歳代の社会人キャリアSNS 」として使用されています。自分の趣味や価値観、関心のある業界のキャリアに関するニュースなどを記録・共有したり、自分自身のポートフォリオを管理することができます。


②求人情報と求職者をAIでマッチング「WantedLab(ウォンテッド・ラボ)」

自社開発のAIシステムを活用し、求職者にマッチした求人情報をおすすめする機能が好評を得ているようです。求人情報が出ると、AIが事前に合格結果を予測してくれるそうで、合格率が高い募集をお知らせする機能もあります。その他、簡単な履歴書で、直接企業の人事担当者から面接の打診が受けられる機能なども備わっています。


③社会人の匿名コミュニティ「blind(ブラインド)」

大企業~中小企業までの企業に所属している現職者同士で、匿名で率直な話ができることが特徴です。他社のリアルな社会人ライフを共有できることが人気のようです。また、企業から転職の提案をする「スカウティング」のサービスが昨年オープンし話題となっています。



  • エンジニアに特化したHRテック

前回の記事のとおり、韓国でもIT人材の確保に各社苦戦している状況にあります。その流れからエンジニアに特化したHRテックサービスが話題となっています。


①情報技術(IT)専門キャリアプラットフォーム「Rallit(レリット)」

手数料0でコストを削減してエンジニア採用のサービスを利用できます。企業がRallitを通じ、求人広告を利用者が約90万人にもおよぶIT技術中心のオンライン講義プラットフォーム「inflearn(インフラーン)」に流すことができる機能が魅力です。また、事前の質問機能によって、書類選考の段階で応募者のスクリーニングを行うことで、採用期間の短縮も実現してくれるようです。

 

②grepp(グレップ)が運営するエンジニアキャリアプラットフォーム「Programmers(プログラマーズ)」

Programmers内のエンジニアの評価と採用を同時に行うサービス「Dev -Matching」では、コーディングや課題テストにおいて上位5%の成績を収めると「トッププログラマー」の認定バッチを受けることができ、このバッチを持ったエンジニアは入社時に支度金として100万ウォン(約10万5000円)の支給を受けることがきます。

 

📰HRテックに関するニュースを詳しく見る


エンジニア採用を支援する人事部プラットフォームが活発...コーディングテスト、人事評価照会を支援|韓国のIT&スタートアップ業界専門メディア「KORIT」

プラットフォーム業界ではエンジニアの需要が爆発的に増加しており、エンジニアの求職活動を支援するプラットフォームが注目されている。単なる採用支援にとどまらず、様々な企業のニーズを的確に判断、カスタマイズしたサービスを提供中だ。 情報技術(IT)専門キャリアプラットフォーム「Rallit」は、手数料0%でエンジニア採用のサービスを利用できる。最大のメリットは、コスト負担を軽減できることだ。企業がRallitを通じ、求人広告をオンラインIT教育プラットフォーム「inflearn」を利用する約90万人に流す。

korit.jp

og_img

HRテックからユニコーンが生まれる理由、アンバンドリング|韓国のIT&スタートアップ業界専門メディア「KORIT」

すべてうまく行う必要も、すべてのサービスを提供する必要もありません。デジタルトランスフォーメーションと相まって「アンバンドリング」が新たな産業の話題として登場しました。Lemonbaseのコンテンツマネージャー、チュ・ガヨン氏から韓経Geeksにアンバンドリング時代のスタートアップの挑戦と機会を分析する「良質な記事」が送られてきました。 筆者はアンバンドリングがHRテックを急成長させる動力になると言います。彼女が言う「HRテックからユニコーンが『必ず』生まれる理由」について見てみましょう。

korit.jp

og_img

中途スカウト提案累積200万件「Remember」…半年で2倍成長|韓国のIT&スタートアップ業界専門メディア「KORIT」

会社員の必須アプリと呼ばれるRememberを通し中途カウト提案が累積200万件を突破した。 これは昨年累積100万件を達成してから約半年ぶりに成し遂げた成果だ。サービスローンチの初期月5千件に満たなかった提案件数は30倍以上増加し、最近は月15万件に達する。スカウト提案を受けた人材が企業と直接つながる累積マッチング数も約40万件に達する。

korit.jp

og_img

キャリア採用、スカウトトレンド…年次、職務、会社別1位は?|韓国のIT&スタートアップ業界専門メディア「KORIT」

会社員のキャリアプラットフォーム「Remember」が公開したスカウトトレンドによると、「5~8年目(38.4%)」に最も提案が多くおこなわれた。企業では、代理(韓国の会社の役職のひとつ)に分類される年次だ。その次に、課長クラスに該当する「9~12年目(28.9%)」だ。「13~16年目(13.1%)」に続き、「1~4年目(9.8%)」と部長・役員クラスの「17年目以上(9.6%)」の比重も、僅差で続いた。

korit.jp

og_img


7月以降の韓国IT・スタートアップ業界トレンドも引き続きKORIT編集部よりお届けしていきます!


◆関連記事


韓国スタートアップは今、「人・人・人」|ニュースから読み解く「韓国IT・スタートアップ業界トレンド」|韓国のIT&スタートアップ業界専門メディア「KORIT」

ニュースから読み解く「韓国IT・スタートアップ業界トレンド」では、今、韓国のIT・スタートアップ業界では何が起きているのか、何がホットなのかをKORIT編集部がまとめるコーナーです。5月、6月のニュースは、「人」にまつわる話題が目立っていました。特に、エンジニア不足問題や、スケールアップのためのCレベル人材の取り合いに関する話題が相次いでいました。日本でも同じように問題視されている「IT人材不足」に韓国企業はどのような策を講じているのか、2カ月のニュースと共にまとめていきます。

korit.jp

og_img


/media/KORIT編集部
記事を書いた人
KORIT編集部

韓国のIT・スタートアップ業界の最新情報を皆様にお届けします。

  • ホーム
  • 企画記事
  • コロナで変化した働き方のその後|ニュースから読み解く「韓国IT・スタートアップ業界トレンド」