韓国・産業部、「デジタルヘルステックフォーラム」開催…技術動向・R&D成果を共有

韓国・産業部、「デジタルヘルステックフォーラム」開催…技術動向・R&D成果を共有
韓国の産業通商資源部(省)は22日、ソウル市中区のウエスティン朝鮮ホテルで「2022デジタルヘルステックフォーラム」を開き、最新のデジタルヘルスケアの技術動向と研究開発(R&D)の推進戦略を共有した。
フォーラムは産業部が主催し、韓国産業技術評価管理院と韓国デジタルヘルス産業協会が共同主管した。優れた韓国のデジタルヘルスケア企業の技術開発成果を共有し、企業間の共生モデル構築を支援する目的で、2020年から毎年開いている。
今年のテーマは「デジタルヘルスケアとデータ分野におけるグローバル動向と示唆点」だ。ダリオ・ヘイマン・ガレン・グロス博士が基調講演を行った。また、韓国のデジタルヘルスケア企業4社が技術開発の成果について発表した。
プンダンソウル大学病院のイ・ホヨン教授が「未来の病院のデジタル転換技術と戦略」をテーマに、KTソン・ヨンジュ部長が「デジタルヘルスケアトレンドとDX」をテーマに発表するなど、技術開発の成果を共有した。
デジタルヘルスケア産業はビッグデータ・人工知能(AI)などの技術を活用し、モバイルベースの知能型健康管理、情報技術(IT)ベースのヘルスケア・診断機器、非対面診療など、多様な未来産業と健康管理を連携させ、様々な融合サービスが創出できる分野だ。
高齢化や新型コロナ禍により非対面医療サービスが活性化したことで、保健医療分野が未来の成長動力の1つに挙げられている。
産業部はフォーラムを通じて専門家のネットワークの強化、協力モデルの発掘などに期待した。また、協会や関連機関とともにデジタルヘルスケア産業のエコシステム構築のため、革新的な研究開発事業を企画する一方、企業間で定例化した交流の場を持続的に拡充していく方針を明らかにした。

今年で創刊40周年を迎えた電子新聞は、電子情報分野におけるサクセスストーリーのスクープを追ってきた知識経営の専門紙です。 韓国を代表するIT専門誌である電子新聞は、産業·経済を融合したメディアとして成長していきます。
関連記事
-
ビジュアルテックソリューション企業「4by4」、eスポ...
#Platum #B2B #ゲーム -
LUNASOFT、日本だけでなく東南アジア・北米のEC...
#MIRAKLE LETTER #EC #DX #IT -
ペットのエドテック「Breeding」、中小ベンチャー...
#Platum #MIRAKLE LETTER #ライフスタイル #エドテック -
catchtableが「外食産業専門統合プラットフォー...
#MIRAKLE LETTER #アプリ #フードテック #ミラクルアヘッド #B2B -
jente、2022年売上高310億ウォン、前年比14...
#MIRAKLE LETTER #ファッションテック -
infobank iAccel、昨年61社のスタートア...
#Platum #フィンテック