ニュース

STCLab、ソフトによる不正チケットを根絶する...マクロ検知・遮断・追跡ソリューション「Mbuster」発売

アイキャッチ
目次

STCLab、「ソフト(マクロ)による不正チケット」を根絶する...マクロ検知・遮断・追跡ソリューション「Mbuster(エムバスター)」発売

  • 「マクロ不正チケット」を処罰する公演法施行(322)を控えて発売され注目
  •   セキュリティや経費削減にも効果..."オンライントラフィックの30%がマクロによって引き起こされる"

 トラフィックおよびリソース管理ソリューション企業STCLab(代表パク・ヒョンジュン)が、最近、公演チケット予約などに悪用され、社会的な物議を醸しているマクロ(エクセルのVBAを駆使して作られたソフト)を検出して遮断できるソリューション「Mbuster」を発売したと21日明らかにした。

Mbusterは、サーバーに接続する悪質なボット(bot)、つまりマクロをリアルタイムで検出し、追跡して遮断する。ユーザーのマクロ利用をブロックすることで、コンサートはもちろん、スポーツ観戦、列車のチケットや航空券など様々な分野に被害をもたらす不正チケット問題を根本的に封鎖する。

最近、一部の有名歌手のコンサートで不正チケット業者がマクロを利用してチケットを買い占め、チケット価格が数百万ウォン台に高騰するなど、論議が大きくなり、国会は昨年、マクロを利用して不正チケットを販売した人を懲役1年以下または罰金1千万ウォン以下で処罰できるように公演法を改正した。この法律は公布期間を経て明日(22日)から施行される。

法施行に合わせてMbusterを発売したSTCLabのパク・ヒョンジュン代表は、「公演や休日の列車のチケットはもちろん、ショッピングモールのハッキング、フィッシング金融詐欺、大学の受講申請までマクロが広範囲に悪用されている」とし「闇のチケット取引を処罰する公演法、国民体育振興法の改正とともに、様々な問題を引き起こすマクロ自体が検出され、遮断されなければ、産業の被害を最小限に抑え、公平性を回復することができる」と述べた。

Mbusterは、「静的分析」方式のみを採用する既存のマクロ遮断ソリューションとは異なり、「動的分析」方式を一緒に採用し、より精密にマクロを検出する。 「静的分析」は、アクセス者の過去の遮断履歴と全世界7万個のマクロDBを活用し、マクロを先制的に遮断する。「動的分析」方式は、接続者の行動パターンと接続記録をリアルタイムで分析し、静的分析方式では見つけにくいマクロを追跡する。

STCLabがMbusterソリューションを開発した後、韓国の様々な企業、大学を対象にPoC(Proof of concept、概念実証)を行った結果、ある航空会社の場合、全体のトラフィックの29.7%、オンラインショッピングモールを運営する公企業は23.3%、5つの大学の受講申請期間中のトラフィックの49.9%がマクロトラフィックであることが確認されました。

実際、マクロの利用は世界中で爆発的に増加しています。ネットワーク管理企業であるCDNetworksによると、2022年基準で悪質なボットの活動は2年前より4.5倍増加したという。情報セキュリティグループであるImpervaは、全体のオンライントラフィックの30%程度を悪質なボットが浸食という調査結果を発表した。したがって、マクロをブロックすることで、不正行為を防止することはもちろん、企業のセキュリティと経費削減にも大きな助けになるというのがSTCLabの説明だ。

STCLabは、Webサービスの基盤となるトラフィックを管理する企業です。エンドユーザーからシステム内部まですべてのトラフィックを管理するソリューションで、サーバーを安定化し、インフラ構築と運営コストを削減し、ユーザーの満足度を高め、ブランドの信頼性まで高める。サーバー仮想待合室ソリューションであるNetFUNNELとマクロ検出及び遮断ソリューションであるMbusterなどのソリューションを提供している。500社以上の顧客を確保しており、代表的にはサムスン、現代、ロッテホームショッピング、郵政事業本部などがある。

 

STCLabのウェブサイト: https://www.stclab.com/

Mbuster紹介ページ: https://www.mbuster.io/

NetFUNNEL紹介ページ: https://www.stclab.com/netfunnel

 

STCLab(エスティシーラボ)紹介

2020年に設立されたSTCLabは、Webサービスの基盤となるトラフィック管理ソリューションを開発・提供する。

STCLabは、顧客のITリソース全体をモニタリング、制御、そして再割り当てする方法で、トラフィックとサーバーを完全に管理する統合ソリューション企業として成長している。韓国内仮想待合室市場のシェア97%を誇るサーバー接続管理ソリューション「NetFUNNEL」をはじめ、マクロ検出、追跡および遮断ソリューション「Mbuster」、APIトラフィック管理ソリューション「API-Q」、トラフィックオートスケーリングソリューション「Wave Autoscale」を開発・サービスしている。

サムスン、現代、ロッテホームショッピング、郵便事業本部、疾病管理庁など500社以上の顧客にサービスを提供しており、AWSとパートナーシップを締結してグローバル進出を推進している。

2022年には90億ウォンのシリーズA投資誘致と売上高110億ウォンを達成し、2023年にはベビーユニコーンに選定されるなど、技術力と成長可能性を認められた。

 

暗証番号とマクロ被害の参考事例 

歌手チャン・ボムジュンは去る1月、2年ぶりに公演を行う予定だったが、公演を数日前にチケットが売り切れたため、すべての公演日程をキャンセルした。前売り開始10分で全席完売したが、公演チケットが定価5.5万ウォンの3倍まで高騰した不正チケットで取引されたからだ。長い間、公演を準備した歌手も、公演を待ち望んでいたファンも不正チケットの被害に遭うことになったのだ。

歌手IUは、マクロでチケットを購入し、不正チケットを販売する行為を防止するために様々な努力をしている。公演チケットは11枚購入に制限している。このため、母親がチケットを買えなかったため、10代の小学生ファンが一人で公演会場に来たという事態まで起きた。IU側はこのような副作用もあることを理解した上で、不正チケットの害がより大きいとし、コンサートで発生する不正チケットを根絶するために「暗行御史」制度を運営している。不正チケット取引を発見して通報すると、通報者に謝礼として公演チケットを提供する。そして 悪質なチケット業者は、ファンクラブ永久除名や今後の公演の前売り制限などの制裁を加える。公演文化の発展のために、ファンが自発的に不正チケット撲滅に参加できるようにしたのだ。

韓国音楽レーベル産業協会の調査によると、2023年、公演観覧経験がある人のうち、平均して3人に1人が不正チケット購入した経験があるという。 そして、不正チケットは定価の約2倍から5倍の値段で取引され、それ以上の高額なチケットも珍しくありません。昨年の人気歌手イム・ヨンウンのコンサートの前売り券の場合、定価の30倍の500万ウォンに、人気eスポーツ競技「2023リーグ・オブ・レジェンド・ワールドチャンピオンシップ(ロールドカップ)」の前売り券は定価24万5千ウォンの10倍以上の300万ウォンに設定された。昨年来日したブルーノ・マーズの公演の前売り券の場合、8桁の縁石が1億8千万ウォンにもなったこともある。定価のなんと90倍にもなる価格だった。

韓国コンテンツ振興院によると、オンラインの不正チケット申告件数は2020年359件、2021年785件から2022年には4224件に増加した。公演だけでなく、スポーツ業界も不正チケットに悩まされている。プロスポーツのオンライン不正チケット申告センターに寄せられた不正チケット疑惑のある申告は、2021年1万8422件、2022年3万6823件、2023年9月まで2万8243件と急増した。

不正チケットは、 チケット価格を高く売るだけでなく、様々な詐欺行為にもつながる。チケット代を受け取った後、チケットを提供せずに連絡が途絶えたり、1枚のチケットを複数の人に重複して販売する手口もある。韓国音楽レーベル産業協会の調査によると、不正チケット詐欺に遭った人の36.4%が「公演自体を見るのが嫌になる」という反応を示したという。それだけでなく、「その公演企画会社が主催する公演に行きたくなくなる」が20.8%、「その歌手の公演を見たくなくなる」が12.8%に達した。不正チケット被害がファンの公演敬遠につながることになるのである。

/media/KORIT編集部
記事を書いた人
KORIT編集部

韓国のIT・スタートアップ業界の最新情報を皆様にお届けします。

  • ホーム
  • ニュース
  • STCLab、ソフトによる不正チケットを根絶する...マクロ検知・遮断・追跡ソリューション「Mbuster」発売