DEV.D、ソウルのオフィステル3,000データ盛り込んだ「生活圏分析」β版ローンチ

※オフィステル:韓国の住居形態のひとつ。オフィス+ホテルを表し、建物低層階に商業施設、上層部が住居エリアとなっている建物。
DEV.D、ソウルのオフィステル3,000データ盛り込んだ「生活圏分析」β版ローンチ
DEV.Dがソウル市内に家を探すMZ世代の1人世帯を対象に、本人と最もよく合う家をおすすめするサービスである「生活圏分析」β版をオープンする。
DEV.Dは、自社開発したライフスタイルAIアルゴリズムをベースに、個人にオーダーメイド化されたコンテンツとおすすめサービスを提供するスタートアップだ。
今回の「生活圏分析」オープンβ版は、1人世帯が家を探す際に重要視する交通、利便性、緑地、健康など8つの指標をもとに個人別のライフスタイル選好度を診断し、設定した地下鉄駅との距離基準などを総合的に分析し、最適な住宅地を分析および推薦するレポートを提供する。
ユーザーが設定した地域、距離、ライフスタイル選好度、坪数など多様な基準に合わせてソウル市内の467棟にある3,000のオフィステルデータを分析及びマッチングしてくれるのが特徴だ。企業によると、9月のクローズドベータを行った結果、家を本格的に探す前に、町内に対する情報と家に関する情報をあらかじめ得ることができるという点で好感を得た。
DEV.Dのキム・ギテ代表は「高金利の傾向が持続し、1人世帯の過半数であるMZ世代を中心に住宅の概念が投資の観点から生活の質の観点に変化している」とし、「これに伴い、DEV.Dは実居住観点での価値に集中し、1人世帯の正しい意思決定を助けることができるお部屋探しサービスを作り既存の不動産探しプロセスを革新していく」と明らかにした。
一方、DEV.Dは5月から7月までLocal Stitch(ローカルスティッチ)乙支路(ウルチロ)クリエイタータウンと共に「Crunch Time: Wake me up プロジェクト」ポップアップステイを行い、独自のアルゴリズムに基づいてパーソナライズ化された空間を企画し、様々なブランドの製品を推薦した。

Platum is a media service that specializes in startups, and its motto is "Startup's story platform".