CNTTECHがSMと共同でK-カルチャースタートアップを発掘

CNTTECHがSMと共同でK-カルチャースタートアップを発掘
アクセラレータのCNTTECHがSM CULTURE PARTNERS(SMカルチャーパートナーズ・SMCP)と共同で、オープンイノベーションプログラム「カルチャーテックチャレンジ」の1期を募集すると15日明らかにした。
カルチャーテックチャレンジは、文化と技術を融合して新しい価値を創出する有望カルチャーテックスタートアップを発掘し、支援するためのプログラムだ。SM エンターテインメント(108,400ウォン{約11,000円} ▲5,900 +5.76%)の子会社であるSMCPとスタートアップ間のシナジーを通じて、革新的なカルチャーテックスタートアップの成長を支援する予定だ。
支援対象は「2023年起業パッケージ」に選定されたスタートアップだ。バーチャルアーティストの制作および活動を支援する「メタヒューマンソリューション」、△効率的なコンテンツ制作を可能にする「ニューコンテンツテクノロジー」、△ファンとアーティストが時間と場所に関係なくコミュニケーションできる仮想空間「メタバースインタラクション」など、様々な分野でSMエンターテインメントと協力して、K-カルチャーをリードする革新的なスタートアップを探すという。
審査を通じて選定されたスタートアップには、5ヶ月間の市場検証、メンタリング、SMCPおよびSMエンターテインメントとのPoC(事業実証)、デモデーなどの密着型アクセラレーションプログラム、そして1億ウォン(約1千万円)以上の資金調達の機会を提供する。
SMCPの関係者は、「今回のカルチャーテックチャレンジプログラムは、スタートアップと共に韓国の文化産業の価値を高め、成長しようとするSMCPの方向性を反映している」とし、「優秀なスタートアップに対する積極的な支援と投資を通じて、SMエンターテインメントとスタートアップ間の共存・協力モデルの構築を持続的に行っていく」と明らかにした。
原文:https://www.unicornfactory.co.kr/article/2023051517053853991

2021年に発足したUNICORN FACTORY(ユニコーンファクトリー)は、MONEY TODAY(マネートゥデイ)が韓国の総合誌で初めてスタートさせたスタートアップ専門のメディアプラットフォームです。 溢れるニュースの中でスタートアップ生態系に必要なニュースだけを厳選し深く伝えます。
関連記事
-
Safeware、「第3回調達の日」イベントで、スマート落下保護エアバッグのデモンストレーション披露
#MIRAKLE LETTER #モビリティ #IT -
Kakao、初の自社データセンター竣工...6EBデータ保存可能なハイパースケール規模を造成
#Platum #ビッグデータ #環境 #韓国 -
韓国標準協会、超格差スタートアップオープンイノベーションチャレンジを成功裏に終了
#Platum #スタートアップ #韓国 #イベント #グローバル進出 -
SAMSUNG分社創業チーム「GooseLabs」、メタバースホームトレーニングアプリ「FIVA」リリース
#Platum #メタバース #ウェルネス #アプリ -
グローバル筆記アプリ「Goodnotes」が投資した初のスタートアップ、デジタル文房具コンテンツプラットフォーム「webudding」運営会社Noutecompany
#BeSuccess #資金調達 #アプリ #AI -
商業ビル管理SaaS「Building Care」運営会社The Oneder、シード資金調達
#BeSuccess #SaaS #不動産 #資金調達 #B2B