グローバルスタートアップフェスティバル「COME UP 2021」が韓国で開幕|COME UP 2021

グローバルスタートアップフェスティバル「COME UP 2021」が開幕
グローバルスタートアップフェスティバル「COME UP 2021」が11月17日(水)から11月19日(金)までソウル東大門デザインプラザ(DDP)で行われる。
中小ベンチャー企業部(クォン・チルスン長官、以下中企部)とCOME UP 2021組織委員会(民間委員長アン・ソンウ代表、以下組織委)は「COME UP 2021」の開幕を知らせた。 今年のイベントは、オフライン中心の大規模なグローバルスタートアップイベントを通じて、国内外のイノベーションスタートアップと投資家、グローバル企業間のコミュニケーションと交流が一層強化されると期待される。
また、今回のCOME UPのテーマは「Meet the Future–Transformation(大転換)」で、ユニコーンを夢見るスタートアップがコロナ以後、市場環境の変化を眺望し、今後の未来を準備する場を設けるという趣旨を表現した。
「COMUP 2021」開幕式は「世界を変える大転換の主役、スタートアップ」というテーマ映像を皮切りに、開幕式祝辞はムン・ジェイン大統領が映像を通じて「COMUP 2021」の成功と国内創業エコシステムの革新的な努力を励ますメッセージを伝えた。
クォン・チルスン中企部長官の歓迎の挨拶では、段階的な日常回復でオフライン中心のイベントとして開催する「COME UP」イベントの開催意味を強調し、第2次ベンチャーブームとイノベーション創業熱気を持続して拡散するのためスタートアップの交流・協力強化など革新スタートアップ育成に対する政策意志を明らかにした。
続いて去る1年間、COME UP組織委員長として行事を準備してきたアン・ソンウ代表がラウンドテーブルで司会者となり、「大韓民国スタートアップ界の大転換」をテーマに6人のパネルの熱い討論を展開した。
(左から)アン・ソンウ代表、チャ・ジョンフン中企部室長、future playのリュ・ジュンヒ代表、BluepointPartnersのイ・ヨングァン氏、KOSPOのチェ・ソンジン代表、BESPIN GLOBALのイ・ハンジュ代表、my real tripのイ・ドンゴン代表
開幕式映像は、「COME UP ホームページ(www.kcomeup.com)」と「COME UPYouTubeチャンネル」を通じてオンラインで生中継され、3日間開催されるすべてのイベント内容もオンラインで視聴可能。
公式ホームページ https://www.kcomeup.com
公式YouTube https://www.youtube.com/channel/UCOUK6_V35tqrNbFAmuULMVA
公式Facebook https://www.facebook.com/KStartupWeekComeUp
公式インスタグラム https://www.instagram.com/comeup_2021
原文:글로벌 스타트업 축제 ‘컴업 2021’ 개막 - beSUCCESS

beSUCCESS is a professional media company with a particular focus on startups and tech industry | beSUCCESSは、韓国内企業の海外進出を支援するメディア会社としてシリコンバレーを含む全世界テックトレンドとスタートアップニュース、起業家精神など韓国内スタートアップのインサイト拡大のために必要な海外発信情報を直説的、間接的に提供するだけではなく、韓国のスタートアップエコシステムとリリース情報などの主要ニュースを英文で世界各国に提供し、韓国スタートアップのグローバル成功を支援する「つながり」の役割をしています。
関連記事
-
「廃熱を活用してデータセンターの炭素排出量を減らします...
#MIRAKLE LETTER #環境 -
革新サービスの最適化で産業成長を牽引する各分野のSaa...
#SaaS #医療 -
韓国VC「The Ventures」がベトナムのスター...
#Platum #グローバル進出 -
JELLY CREW有料メンバーシップ「JELLY P...
#MIRAKLE LETTER #アプリ #コンシューマーテック -
韓国OTT「wavve」、海外事業に拍車...「パク・...
#OTT #グローバル進出 -
ソウル市、「Kスマート都市」の模範事例を発掘へ
#電子新聞 #イベント #クラウド #AI #エドテック #ビッグデータ #モビリティ #ヘルスケア #ICT