Kエドテック、公教育とともに世界へ
【エドテック博覧会Bett 2023】Kエドテック、公教育とともに、世界へ
世界最大のエドテック博覧会「Bett 2023」が先月31日(現地時間)、英ロンドンのエクセルで3日間の日程を終えた。新型コロナウイルスのパンデミック以降、初めて開催された博覧会には、韓国の産業界、政府関係者、教育界から多数が参加し、高い関心を示した。
電子新聞は韓国デジタル教育協会、韓国エドテック産業協会と現地での座談会を通じ、エドテックに関心を注ぎながら、韓国の産業が発展できる方策を模索した。
出席者らは、公教育の現場とエドテック企業が出会う場を提供し、エドテックスタートアップ育成のための持続的な支援が必要だと提案した。9月にソウルで開かれる「エドテックコリアフェア」を「アジアのBett」以上に成長させる必要があると口をそろえた。
韓国デジタル教育協会のイ・ヒョンセ会長は「教育も産業であり、企業と共存しなければならないという話を以前からしてきた」とし、「デジタル基盤の教育革新エドテックエコシステムの造成などを推進する教育部(省)の変化は肯定的にみている」と評価した。
韓国エドテック産業協会のイ・ギルホ会長は「半導体、モビリティなどと比較しても、教育の重要性は決して小さくないため、支援が必要だ」とし、「政府が指定した先端未来産業10大分野にエドテックが含まれておらず、創業支援事業への落胆が大きい」と口を開いた。エドテックスタートアップの資金調達の難しさなどを考慮すると、持続的な創業支援事業を通じた「きっかけ」が必要だと要請した。
韓国のエドテックがグローバル先進国レベルに上がるためには、放課後学校の活性化などを通じて公教育と出会う機会をより多く作るべきだという案が具体的に提示された。公共機関などの無料サービスの問題点も議論された。民間企業が開発したエドテックを公教育に適用し、教育の質を高めれば、自然と私学費の軽減も実現するだろうと期待した。
GLOBE POINTのチョ・サンヨン代表は「海外展示会に参加すれば、多くの学校の先生、機関の方々が来て製品に対するフィードバックを与え、これを反映してより良い製品を作ることができる」とし、「韓国でも展示会でなくても、教師が使ってみて、企業はフィードバックを受けることができる試験学校などが多く必要だ」と話した。
iPortfolio Inc.(アイポートフォリオ)のイ・ジョンファン副社長は「企業にとって学校はブラックボックスのような空間であり、韓国の小学校のホームページにはメールアドレス一つないところも多い」と指摘した。イ副社長は「今回の博覧会で教師と学生が一緒にエドテックツールを見ているのを見て羨ましかった」と話した。
<(写真左から)GLOBE POINTのチョ・サンヨン代表、iPortfolio Inc.のイ・ジョンファン副社長、電子新聞のムン・ボギョン記者(司会)、韓国エドテック産業協会のイ・ギルホ会長、eラーニング学会のイ・ホゴン会長、韓国デジタル教育協会イ・ヒョンセ会長、アイスクリームメディアのクァク・ドクフン副会長、Ubionのチャン・ボンジン副社長、visangグローバルカンパニーグループのホ・ウゴングループ長>
visang(ビサング)グローバルカンパニーグループのホ・ウゴングループ長は「公教育現場でエビデンスベースの教育的効果を上げたソリューションは海外でも高く評価されている」とし、「韓国には能力があり、教育部の役割が重要だ」と強調した。また、Ubionのチャン・ボンジン副社長は「民間企業がすべきことを公共がやっている」とし、教育部の賢明な交通整理が必要だと主張した。
教育データを活用したオーダーメイド教育など、教育の質を改善する案も出た。教育データを正しく活用すれば、人工知能(AI)技術ベースのエドテックの起業も活性化すると予測した。
Riiid(ルイード)のヒョン・ジヌ副代表は「大規模AI言語モデルであるGPT-3までは一般人が簡単に利用できなかったが、チャットGPTが登場し、GPT3.5データを一般人も使うことができるようになった」とし、「無条件に止めるのではなく、私たちが保有している教育データを非識別処理し、問題定義をよくすればインパクトを持つことができるだろう」と提案した。
Kーエドテックの海外進出を活性化させるため、Bettをはじめとする海外展示会により多くのエドテック企業の参加を支援する。さらに、官民が力を合わせて韓国のエドテック博覧会をアジアのハブにする青写真が提示された。
アイスクリームメディアのクァク・ドクフン副会長は、「Bettも初期には英国商務省の積極的な支援が発展の大きな足がかりになった」とし、「政府の支援はもちろん、アワードなども一緒に作り、賞を受けた企業が認められる文化を作るべきだ」と助言した。
eラーニング学会のイ・ホゴン会長は「エドテック産業の振興を体系的に推進するためには、曖昧なドメイン問題など法と制度などの整備も必要だ」と述べた。
イ・ギルホ会長は「教育を新しい段階に引き上げるための様々な試みが行われるだろうが、この過程で出てくる課題を克服していくことが必要だ」とした。
教育部はBett 2023で教育のデジタル転換のために△学校現場での教師のエドテック購入・使用支援△エドテック活用教育及び研修提供△エドテック実証テストベッドの活性化△優秀なエドテックのグローバル市場進出支援などの政策推進方向を明らかにした。
今年で創刊40周年を迎えた電子新聞は、電子情報分野におけるサクセスストーリーのスクープを追ってきた知識経営の専門紙です。 韓国を代表するIT専門誌である電子新聞は、産業·経済を融合したメディアとして成長していきます。
関連記事
-
配達員の代わりにロボットが配達…市場活性化に期待
#UNICORN FACTORY #ロボット #物流 #スタートアップ -
10月の連休、Tripbtozが選ぶ「人気旅行地トップ5」はどこ?
#UNICORN FACTORY #トラベルテック #旅行 -
伝統酒スタートアップが観光商品を作った理由...「発酵美食」で地域活性化
#UNICORN FACTORY #フードテック #食品 -
韓国の優良スタートアップが日本に集結する『K-Startup Open Demoday』を今年も開催!
#プレスリリース #イベント -
韓国のAIスタートアップ3社、AWSグローバルプログラムに選定
#Platum #AI #ウェブトゥーン #スタートアップ -
NAVER Cloud、AIスタートアップを支援...5つのHyperCLOVA Xベースのサービス発表
#Platum #AI #スタートアップ