韓国・HRテック「Wantedlab」、AIキャリア設計サービス「CAREER MAP」リリース

Wantedlab、AIキャリア設計サービス「CAREER MAP」リリース
「年収1000万円」のように、漠然と夢見ていた目標年収が現実のものになるようサポートするAIサービスがリリースされた。
HRテック企業であるWantedlab(ウォンテッドラボ)は、AIキャリア設計サービス「CAREER MAP(キャリアマップ)」をリリースした。自社データに基づく大規模言語モデル(LLM)とAIマッチなど、同社のAI技術をすべて適用した。
CAREER MAPは、個人のキャリア目標設定を支援し、それを達成するための具体的な情報を提供する。個人の職務と勤務年数に応じた今後数年間のキャリアパスを予想して見せるものである。270万人のWantedユーザーデータベースの「年収予測技術」を適用し、会社や職務別の年収を事前に確認できるようにした。
目標年収を設定すると、自身の能力に基づいて挑戦できる「より良い会社」や「拡張可能な職務」が枝分かれしていく姿を見ることができる。これを活用し、転職計画を立てることはもちろん、各社の採用情報などを参考に、必要な能力などを事前に準備することができる。
これとともに、WantedlabはAIキャリアサービスの統合ブランドアイデンティティ(BI)「Wanted Agent(ウォンテッドエージェント)」を公開した。スポーツ・エンターテインメント分野で、エージェントが選手のキャリア管理を担当するように、Wantedlabが個人のキャリア管理を支援するという意味を込めた。Wanted Agentは、WantedlabのAI合格予測、AI面接コーチなど、様々なAIサービスを包括するブランドとして活用される予定だ。
Wantedlabの関係者は「キャリアマップを通じて、社会人がキャリア目標を具体的に設定し、それを達成するために必要な情報を得ることを願っている」とし、「今後、ネットワーキング、教育コンテンツなど、キャリアの成長に必要な様々な機能を追加する予定」と述べた。また、「キャリアマップなど、WantedlabのAIサービスを網羅する”Wanted Agent”を通じて、誰もがキャリアアップの機会を得て、成長の楽しさを享受できるように支援する」と述べた。
一方Wantedlabは、キャリアマップ関連のAI技術特許も出願した。年収予測技術など、大規模な言語モデルを活用したユーザー履歴構造化および埋め込み技術がその対象である。
原文:https://platum.kr/archives/206747

Platum is a media service that specializes in startups, and its motto is "Startup's story platform".
関連記事
-
「廃熱を活用してデータセンターの炭素排出量を減らします...
#MIRAKLE LETTER #環境 -
革新サービスの最適化で産業成長を牽引する各分野のSaa...
#SaaS #医療 -
韓国VC「The Ventures」がベトナムのスター...
#Platum #グローバル進出 -
JELLY CREW有料メンバーシップ「JELLY P...
#MIRAKLE LETTER #アプリ #コンシューマーテック -
韓国OTT「wavve」、海外事業に拍車...「パク・...
#OTT #グローバル進出 -
ソウル市、「Kスマート都市」の模範事例を発掘へ
#電子新聞 #イベント #クラウド #AI #エドテック #ビッグデータ #モビリティ #ヘルスケア #ICT