中古ブランド品取引プラットフォーム「CHIC」、月間取引額100億ウォン超え

中古ブランド品取引プラットフォーム「CHIC」、月間取引額100億ウォン超え
KREAM(クリーム)の子会社であるPAP(パプ)が運営する中古ブランド品取引プラットフォームCHIC(シック)が設立1周年を前に、月間取引額100億ウォン(約10億1,200万円)を突破した。これまでの総累積取引額は580億ウォン(約58億7200万円)規模だ。
CHICは2011年に開設した韓国最大のブランド品関連オンラインコミュニティであるNAVER(ネイバー)の「CHICMENT」(シックメント)カフェをベースに、昨年5月に初めて登場した。
CHICが毎月20%以上の成長率を記録できたのは、自社検品センターによる製品の信頼性保証だけでなく、この間、中古ブランド品を取引する際に感じたユーザーの不便さを解消する様々なサービスが奏功したからだ。
特に売り手が最も好むサービスはシックフィフティだ。シックフィフティは、従来の中古ブランド品を販売する際に必要だった商品発送、検品、販売、精算などのプロセス全般をより便利に行えるサービスだ。
販売を希望するユーザーがCHICの提供するピックアップサービスに申し込み、製品がCHIC検品センターに到着すると、専門のスタッフによる検品過程を経て、既存の販売データを基に販売価格が提示される。当該販売価格で製品販売を決定したユーザーは、販売価格の50%を販売開始と同時に受け取ることができる。実際の取引が成立すると、残りの製品価格に対する精算が行われる。販売開始から1週間経っても取引が成立しない商品は2%ずつ販売価格を引き下げ、迅速な販売をサポートする。販売手数料は10%で設定されている。
そのほか、配送過程での安全性を保証するサービスであるシックマイルも多くのユーザーに選ばれている。高価なブランド品バッグ/衣類/ジュエリー製品の配送に一般宅配便を利用するのが難しいユーザーのために、CHICは「シークマイル」サービスを通じて独自のピックアップ車両を運営し、CHICのスタッフが直接商品をピックアップし、取引相手ユーザーに直接配送するサービスまで提供。安心してブランド品を取引できるようにする。シックマイルは試験サービス中で、対象を首都圏のユーザーに限って運営されているが、今後はその範囲を広げていく予定だ。
CHIC側は、今年中に総取引額を2,000億ウォン(約202億4,700万円)に引き上げ、商品取引だけでなく、ブランド品が好きなユーザー同士が交流し、商品情報を共有するコミュニティ機能をさらに高度化する計画だ。また、メンバーシップサービスの導入により、ユーザーの利用履歴に応じたポイント支給、無料配送、月刊オンラインマガジンの配信、誕生日/祝日などに応じたポイント支給など、様々な特典を提供する予定だ。
CHICの関係者は、「ユーザーがCHICで自分の好きなブランド品関連の情報を共有して製品を取引し、他のサービスよりさらに満足感を感じることができるよう、また、今後、ユーザーの立場でより楽しい経験を共有できるよう、サービスの高度化を重ねていく」と話した。
原文:https://platum.kr/archives/204985

Platum is a media service that specializes in startups, and its motto is "Startup's story platform".
関連記事
-
「廃熱を活用してデータセンターの炭素排出量を減らします...
#MIRAKLE LETTER #環境 -
革新サービスの最適化で産業成長を牽引する各分野のSaa...
#SaaS #医療 -
韓国VC「The Ventures」がベトナムのスター...
#Platum #グローバル進出 -
JELLY CREW有料メンバーシップ「JELLY P...
#MIRAKLE LETTER #アプリ #コンシューマーテック -
韓国OTT「wavve」、海外事業に拍車...「パク・...
#OTT #グローバル進出 -
ソウル市、「Kスマート都市」の模範事例を発掘へ
#電子新聞 #イベント #クラウド #AI #エドテック #ビッグデータ #モビリティ #ヘルスケア #ICT