VCのお金が集まるプラットフォームの共通点は? 40~50代女性を攻略

VCのお金が集まるプラットフォームの共通点は? 40~50代女性を攻略
- 人口の多い中高年層の購買力は大きい
- Queenit(クイーンイット)、累積調達資金500億(約52億2600万円)を超える
40代は資本市場の「尖兵」であるベンチャーキャピタル(VC)にとっても注目の対象だ。インフレーションの発生による資本市場冷却という変数が浮上しはしたが、強い購買力を備えた40代をターゲットにしたeコマースプラットフォームには概ねVCの「資金調達ラブコール」が相次いでいる。
17日、VC業界によると、40~50代の女性専門のファッションプラットフォーム「Queenit」を運営するRapport Labs(ラポートラボ)への累積投資金は最近500億ウォン(約52億2600万円)を超えた。
SoftbankVenturs(ソフトバンクベンチャーズ)、Atinum Investment(エイティナムインベストメント)、KakaoVenturs(カカオベンチャーズ)など代表的なVCが同社にベットした。
Queenitは「BCBG」「marie claire(マリー・クレール)」「zishen(ジセン)」「MAX CARTIZIO(マックスカルティジオ)」のような中高年女性が好むブランドを700以上販売する。月間取引額は100億ウォン(約10億4500万円)を超える。
ファッションアプリ全体の中でも利用者数が4~5位に上るほど業界での地位を固めている。アプリ内の文字をかなり大きくし、1画面に1~2個の商品だけ目立つように配置するなど40代以上の世代を狙った販売戦略をとっている。
投資銀行(IB)業界では、40代をターゲットにしたコマース市場は急成長するものと見られている。SoftbankVentursのジン・ユンジョン常務は「40~50代の女性層は高い消費余力を持っているにも関わらず、これまでモバイルファッションプラットフォームがなく、ブルーオーシャン市場だ」と述べた。
昨年からは既存の「ファッション界の大物」たちも中年層を狙ったプラットフォームを出している。MUSINSA(ムシンサ)はX世代女性を攻略するためのセレクトショップ「lazy night(レイジーナイト)」を先月公開した。 「zigzag(ジグザク)」の運営会社であるKakao style(カカオスタイル)も昨年8月中年専門ファッションアプリ「Posty(ポスティ)」をリリースした。
40代男性を狙ったファッションアプリもVC業界の注目を集めている。30~50代の会社員の男性専門ファッションプラットフォーム「DANBLE(ダンブル)」を運営するテイラータウンは、昨年4月にシード(初期)資金調達を行った。
キム・ジョンウ記者 jongwoo@hankyung.com

KEDGlobalは、読者たちが関心を持ちながらも接近できなかった韓国企業、資本市場、マクロ経済に関するニュースと高度な情報を海外読者の目線に合わせて伝えるプレミアムな多言語経済メディアです。 韓国のビジネスコミュニティと世界をつなぐグローバルメディアプラットフォームを目指します。
関連記事
-
地方企業の「強制上京」を防ぐために人脈・金脈を「つなぐ」…地域の起業生態系に変化
#UNICORN FACTORY #スタートアップ #イベント #グローバル進出 #ユニコーン企業 -
全世界のiPhone「Zalpha世代」を魅了するPhoto Widget…利用者が4,000万人に迫る
#UNICORN FACTORY #Z世代 #アプリ #IP -
「K-POPダンス”振付著作権”保証」...DANSTRUCT、初期資金調達
#UNICORN FACTORY #IP #K-POP #メタバース #ゲーム #資金調達 #エンターテインメント -
インフルエンサーデータ分析「featuring」、57億ウォン規模シリーズA資金調達
#Platum #マーケティング #SaaS #AI #SNS #資金調達 -
NAVERが投資したスタートアップ企業価値4兆ウォン
#Platum #スタートアップ #Eコマース #フィンテック #ウェブトゥーン #メタバース -
Wantedlab X KakaoVentures、「KakaoVenturesファミリー専用館」運営
#MIRAKLE LETTER #HRテック #ディープテック #ヘルスケア #ゲーム #スタートアップ #人材