Meta Starが現物連携型NFTプラットフォーム「DAO PASS」をリリース

Meta Star(メタスター)が現物連携型NFTプラットフォーム「DAO PASS」をリリース
- 分散型身元認証技術を搭載し、個人情報が無くてもマーケティングが可能に
Meta Star(メタスター、代表パク・ヨンピル)が旧バージョンのAntica(アンティカ)アプリをアップグレードした現物連携型(IRL:In Real Life) NFTマーケティングプラットフォームDAO PASS(ダオパス)をリリースしたと8日明らかにした。
DAO PASSは、NFT(非代替性トークン)によるメンバーシップの運営を支援するサービスで、企業が自己発行したイベントNFTを収集及び管理しながら、顧客が企業のNFTマーケティング活動に参加できるようにサポートする。分散型身元認証(DID)技術の搭載により、顧客の個人情報無しにマーケティングが可能で、安全性の高いセキュリティで運営される。
DAO PASSは分散化に焦点を当てたWeb 3.0とブロックチェーンで構成された自律組織DAO(Decentralized Autonomous Organization)の次世代サービスだ。そのため、個人情報が無くても顧客の個人識別と各種特典の提供が可能だ。DAO PASSアプリを開いてNFT身分証を選択した後に、QRコードをスキャンまたは提示することで身元認証が可能だ。
DAO PASSアプリのイベントゾーン(EVENTZONE)では、顧客が商品を購入するとNFTシールが発行される。このように発行されたシールを顧客が集めてミッションを遂行していき、ミッションブックを完成した順位で、顧客に多様な景品をアプリを通じて支給することができる。企業はNFTを活用したイベントシールを適用し、便利な顧客メンバーシップの管理を通じて本格的なNFTマーケティングが可能になる。
DAO PASSアプリのイベントポータルサービス(EVENT PORTAL SERVICE)を通じて、顧客が全ブランドのイベントを一度に見ることができるという点も大きな特徴だ。分散しやすいイベント情報が集約されることで、顧客は簡単かつ迅速に企業のイベントに参加することができる。
各イベントごとに異なるNFTシールを集めることができ、景品とイベント関連のコメントを書いたり見ることもできる。Meta Starのパク・ヨンピル代表は、「最近セキュリティの高いブロックチェーン技術が多くの分野で注目されている」とし「簡単で便利なNFT発行・管理機能を備えたDAO PASSを通じて、顧客に多様なサービスと特典を提供できるようにする」と説明した。
なお、Meta Starの旧パージョンアプリAnticaは、ネットワークを通して自動的にDAO PASSにアップデートされる。DAO PASSは、Google Play StoreとApple App Storeからダウンロードできる。
トップキャプチャー:画像提供=Meta Star
原文:메타스타, 실물연계형 NFT 플랫폼 다오패스 출시 (mk.co.kr)

MIRAKLE LETTERは、アメリカのシリコンバレーの革新を伝える無料の電子メールの手紙です。 現在6万人以上が読んでいます。 クリックして無料で購読してみてください。
関連記事
-
「廃熱を活用してデータセンターの炭素排出量を減らします...
#MIRAKLE LETTER #環境 -
革新サービスの最適化で産業成長を牽引する各分野のSaa...
#SaaS #医療 -
韓国VC「The Ventures」がベトナムのスター...
#Platum #グローバル進出 -
JELLY CREW有料メンバーシップ「JELLY P...
#MIRAKLE LETTER #アプリ #コンシューマーテック -
韓国OTT「wavve」、海外事業に拍車...「パク・...
#OTT #グローバル進出 -
ソウル市、「Kスマート都市」の模範事例を発掘へ
#電子新聞 #イベント #クラウド #AI #エドテック #ビッグデータ #モビリティ #ヘルスケア #ICT