ニュース

遠隔医療プラットフォームスタートアップと大統領引き継ぎ委員会の出会い

アイキャッチ
目次

遠隔医療プラットフォームスタートアップと大統領引き継ぎ委員会の出会い

去る18日ユン・ソクヨル次期大統領の大統領職引継ぎ委員会青年疎通タスクフォース(TF)と遠隔医療プラットフォームdr.now(ドクターナウ)役職員が会った。

ソウル市江南区(カンナム区)三成洞(サムソンドン )にあるdr.now本社で開催された「非対面診療イノベーションスタートアップ懇談会」には、引継ぎ委企画調整分科委員のパク・スヨン氏、引継ぎ委青年疎通TF団長のチャン・イェチャン氏、保健福祉部保健医療政策室課長のコ・ヒョンウ氏、dr.nowのチャン・ジホ 代表及び役職員たちが出席した。

この日の行事でパク・スヨン委員とチャン・イェチャン団長は、直接非対面診療を体験する時間をもった。イベントに参加したdr.nowの連携医療機関であるイ・ウク家庭医学科専門医は「ほぼすべての患者が初診患者であり、食道炎や風邪、アレルギー性鼻炎のような軽症患者だ」とし「韓国も依然として医療死角地帯が存在すると考える。非対面診療がしっかりと制度化されれば、このような問題を多く解消してくれると思う」と明らかにした。

以後続いた懇談会でdr.now側は、非対面診療は2030年を中心に利用したり、大型病院に偏る現象が起きるなど、医療格差が発生する懸念があったが、実際には40代以上の利用率が30%、1次医療機関の割合が81%に達するという。約2年間、非対面診療サービスを運営して確保したデータを公開した。

また、「非対面診療に対する多くの心配が傾いたことがデータで証明された。すでにすべてのG7諸国で非対面診療を施行しているだけに、韓国もこれ以上遅れる前に非対面診療が定着できるように規制を緩和しなければならない」と規制緩和に対する声を高めた。

これに対してチャン・イェチャン団長は「古い規制により有望なスタートアップが一朝一夕に廃業することがないようにしなければならない」とし、「物理的に日数が長くかかる立法手続き以外にも施行令など、非対面診療産業の寿命を延ばすことができる即時的な方法を見つけるために努力する」と明らかにした。

一方、保健福祉部の発表によると、非対面診療が一時的に許可されて以来、2020年2月に2万4727人から2021年1月に159万2651人、2022年3月に累積443万人の患者が非対面診療を利用したと集計された。2年の間に非対面診療を経験した患者の数が約180倍増加したのだ。

これにユン・ソギョル次期大統領は去年12月「(遠隔医療は)避けらることのできない、私たちが受け入れなければならない現実」とし、「先端技術の恩恵を国民すべて享受できるように試みる」と遠隔医療産業に対する関心を見せた。 

dr.nowのチャン・ジホ代表は、この日の行事を終える場で、非対面診療に対する規制緩和は結局社会的信頼資本の問題だと指摘し、「今、非対面診療が円滑に行われているのは医師と薬剤師の個人の判断を尊重してくれたおかげだ。 医療界と産業界、国民がお互いに対する尊重をもとに非対面診療に対する議論を続ければ、より発展的な結論に到達することができるだろう」と述べた。


原文:https://platum.kr/archives/184459

/media/Platum
記事を書いた人
Platum

Platum is a media service that specializes in startups, and its motto is "Startup's story platform".

  • ホーム
  • ニュース
  • 遠隔医療プラットフォームスタートアップと大統領引き継ぎ委員会の出会い