dr.now、キム・サンホン - ヨ・ミンス元NAVER、Kakao代表、社外取締役に選任

dr.now、キム・サンホン - ヨ・ミンス元NAVER、Kakao代表、社外取締役に選任
遠隔医療プラットフォームのdr.now(ドクターナウ)が、NAVER(ネイバー)のキム・サンホン元代表取締役と、Kakao(カカオ)のヨ・ミンス元代表取締役(以下、取締役)を社外取締役に選任した。
dr.nowは韓国代表のビッグテック企業出身社外取締役の獲得により、産業全般にわたるインサイトを確保し、顧客中心のノウハウを植え付ける一方、長期的な成長戦略を立てていく計画だ。
キム・サンホン取締役は、9年間余りNAVER代表取締役として運営全般を統率した経験を持つ。特に、デジタル環境が急変していたスマートフォンのスタート期からNAVERの指揮をとり、変化に対応し、内実を固めてきたという評価を受けている。NAVER以前は、ソウル地方裁判所判事を経てLGグループの法務部門を務めたことがあり、現在「Woowa Brothers(配達の民族)」の副会長としても在任中だ。
ヨ・ミンス取締役は、NHN、ebay KOREA(イーベイコリア)、LG電子など、ビジネス事業部門役員を経て、Kakao代表取締役を歴任したビジネス専門家だ。Kakao広告事業総括副社長当時、グループ会社全般に驚きべき売上成果を牽引し、成長の軌道を安着させるなど、拡張に対するノウハウを蓄積したことがある。このような経験をdr.nowに伝達し、長期的な成長と内実を固めるのに緊密に連携する計画だ。
dr.nowヨ・ミンス取締役は「dr.nowが顧客の欠乏を解消し、医療スタッフの重要性をさらに高めるなど、社会に及ぼす良好な影響力に魅了された」とし、「非対面診療から医療サービス全般にデジタル経験を加え、未来に対応するというビジョンを提示する」と述べた。
一方dr.nowは、韓国で初めて非対面診療および処方薬配送を開始し、離島・山間地域居住者から会社員、軽症患者および病院訪問が難しい慢性疾患者など、社会各界各層に効率的で便利な医療サービスを提供している。医療サービスのイノベーションと国民の便益寄与の側面で高い評価を受け、未来アセット、SoftBank Ventures(ソフトバンクベンチャーズ)、Primer Sazze(プライマーサジェ)、Saehan Venture Capital(新韓創業投資)、CRIT Ventures(クリットベンチャーズ)など、有数のベンチャーキャピタルから累積520億ウォン(約54億円)規模資金調達を終えた。
現在、dr.now連携の病院、薬局は、約2500カ所に迫っており、累積ダウンロード数は400万件に達する。

Platum is a media service that specializes in startups, and its motto is "Startup's story platform".
関連記事
-
韓国を訪れる外国人の住居問題を解決…DoklipLifeがグローバルサービスをリリース
#UNICORN FACTORY #ライフスタイル #不動産 #SaaS #XR -
韓国のデジタル競争力世界6位…「未来への準備度」は1位
#UNICORN FACTORY #DX #韓国 #グローバル進出 #ビッグデータ -
年内に非対面診療の範囲拡大なるか…遅々として進まない法制度化
#UNICORN FACTORY #医療 #ヘルスケア #アプリ #法律 -
「K-スタートアップセンター(KSC)インド」デモデー、Nomadher、DentalBridge受賞
#Platum #スタートアップ #アクセラレータ #イベント #ベンチャーキャピタル -
海外博覧会ブース予約プラットフォーム「MYFAIR」が2年連続で3倍に成長
#Platum #グローバル進出 #SaaS -
Dunamu、2023年第3四半期売上高1930億ウォン…前年同期比29%減少
#Platum #フィンテック #ブロックチェーン #金融 #Web3.0