NAVERウェブトゥーン、LINEマンガ と ebook japan合算月間取引額100億円…最高値更新

NAVERウェブトゥーン、LINEマンガとebook japan合算月間取引額100億円…最高値更新
NAVERウェブトゥーンの日本系列会社LINE Digital Frontier(ラインデジタルフロンティア)が運営するLINEマンガとebookjapanの8月合算取引額が歴代最高値である100億円(約970億ウォン)を記録した。両プラットフォームのサービス合算月間取引額が100億円を突破したのは今回が初めてだ。
LINEマンガで8月に進行した夏キャンペーンとオリジナルウェブトゥーンが人気を集め、取引額上昇傾向を牽引した。韓国オリジナルウェブトゥーン「私の夫と結婚して」 (文/絵 ソンソジャク/LICO) 、「喧嘩独学」(文/絵パク·テジュン/キム·ジョンヒョン)、「入学傭兵」 (文/絵 YC/ラクヒョン)作品などが成果を上げ、高い取引額を記録した。 また、ebook japanが日本代表決済サービスPayPayと共に進行したキャンペーンと作品推薦プロモーションなどがシナジー効果を出し、取引額上昇に寄与した。
NAVERウェブトゥーンは今後LINEマンガとebook japanの相乗効果を通じて日本で人気のデジタル漫画プラットフォームとしての地位をしっかり構築していく計画だ。
これに先立ってLINE Digital Frontierは、3月にebookイニシアチブジャパン買収を完了し、LINEマンガとebook japanの事業拡大のために最近共同シナジータスクフォース(TF)を設立した。
モバイルアプリ(app)中心のLINEマンガとウェブ(web)中心のebook japanを通じて、アプリとウェブ市場の両方をカバーし、コンテンツ流通を拡大し、ウェブトゥーンオリジナル作品のラインナップを強化する予定だ。これと共に日本オリジナルコンテンツとアマチュア登用システム「indies(インディーズ)」を通じた現地作家発掘にも努める予定だ。
LINE Digital Frontierのキム·シンベ共同代表は「LINEマンガとebook japan共に取引額と利用者数の側面で良い成果を記録している」とし、「今後も両プラットフォームのシナジーを通じて多様なクリエイターおよび出版パートナーと共に日本デジタル漫画エコシステム構築の先頭に立つ」と述べた。

Platum is a media service that specializes in startups, and its motto is "Startup's story platform".
関連記事
-
Safeware、「第3回調達の日」イベントで、スマート落下保護エアバッグのデモンストレーション披露
#MIRAKLE LETTER #モビリティ #IT -
Kakao、初の自社データセンター竣工...6EBデータ保存可能なハイパースケール規模を造成
#Platum #ビッグデータ #環境 #韓国 -
韓国標準協会、超格差スタートアップオープンイノベーションチャレンジを成功裏に終了
#Platum #スタートアップ #韓国 #イベント #グローバル進出 -
SAMSUNG分社創業チーム「GooseLabs」、メタバースホームトレーニングアプリ「FIVA」リリース
#Platum #メタバース #ウェルネス #アプリ -
グローバル筆記アプリ「Goodnotes」が投資した初のスタートアップ、デジタル文房具コンテンツプラットフォーム「webudding」運営会社Noutecompany
#BeSuccess #資金調達 #アプリ #AI -
商業ビル管理SaaS「Building Care」運営会社The Oneder、シード資金調達
#BeSuccess #SaaS #不動産 #資金調達 #B2B