音源流通の障壁を低くしたグローバルプラットフォーム「mixtape」、オープンベータサービス開始

音源流通の障壁を低くしたグローバルプラットフォーム「mixtape」、オープンベータサービス開始
YGエンターの系列会社YG PLUS(ワイジープラス)がグローバル音源流通プラットフォーム「mixtape(ミックステープ)」のオープンベータサービスを開始した。
mixtapeはミュージシャンが好きな日時を選んでアルバムを発売できる音楽流通プラットフォームだ。YG PLUSの流通インフラとDDEX(Digital Data EXchange、デジタルデータ転換)の連動技術を通じて、Melon(メロン)、Genie(ジニー)、Vibe(バイブ)はもちろん、海外プラットフォームであるYoutube Music、Apple Music、40FY(フォーティファイ)、TIDAL(タイダル)、Amazon、Deezer(デザ)、PANDORA(パンドラ)など世界190カ国に音源の流通が可能だ。
mixtapeは、資本力が不足しているミュージシャンの音源流通の障壁を低くしたという点で大きな意味がある。mixtapeは年間メンバーシップへの加入だけでグローバル音源プラットフォームに無制限のアルバム発売ができるだけでなく、別途の流通手数料なしに音源収益の全額がミュージシャンに支給される。
既に海外ではAmuse(アミューズ)、Tunecore(チューンコア)などの音楽流通プラットフォームが年間サブスクリプションモデルを通じて個人のミュージシャンの参加を引き出し、音源流通市場内で影響力を拡大している。
mixtapeは音源流通に対する技術力と革新性が認められ、韓国コンテンツ振興院から「2022 ICT・音楽(ミュージックテック)コンテンツ制作支援事業」に選定され、業務協約を締結した。mixtapeは、協約を通じて韓国コンテンツ振興院が保有するインフラを活用し、韓国のミュージシャンに対する支援事業を広げる計画だ。
mixtapeタスクフォース(TF)のキム・インホ・リーダーは、「mixtapeは、個人ミュージシャンの音源流通参入の障壁を下げるために作ったサービスで、誰でも簡単に全世界の音源プラットフォームに自分の音楽を広める機会を提供することできた」とし、「今後、ベータサービスの高度化を通じ、多くのミュージシャンが満足するサービスで、mixtapeのブランドを強固にするため、全社をあげて取り組む計画」と説明した。
また、mixtapeは単にアルバムの発売、流通にとどまらず、将来の成長可能性あるミュージシャンを発掘し、支援するためのアクセラレーティングプログラムも運営する予定だ。

Platum is a media service that specializes in startups, and its motto is "Startup's story platform".
関連記事
-
「廃熱を活用してデータセンターの炭素排出量を減らします...
#MIRAKLE LETTER #環境 -
革新サービスの最適化で産業成長を牽引する各分野のSaa...
#SaaS #医療 -
韓国VC「The Ventures」がベトナムのスター...
#Platum #グローバル進出 -
JELLY CREW有料メンバーシップ「JELLY P...
#MIRAKLE LETTER #アプリ #コンシューマーテック -
韓国OTT「wavve」、海外事業に拍車...「パク・...
#OTT #グローバル進出 -
ソウル市、「Kスマート都市」の模範事例を発掘へ
#電子新聞 #イベント #クラウド #AI #エドテック #ビッグデータ #モビリティ #ヘルスケア #ICT