スタートアップに転職する2位の理由は「年俸」...1位は?

スタートアップに転職する2位の理由は「年俸」...1位は?
スタートアップへの転職を決めた1番の理由は「多様な業務機会に対する期待感(37.1%)」が最も高かった。業務役割と権限が相対的に自由なスタートアップの特性上、業務を通じた経歴開発の可能性に大きく魅力を感じるものと解釈される。
これに続いて、「金銭的報酬(28.6%)」>「労働文化(12.7%)」>「一緒に働く同僚(6.8%)」>「より多くの労働権限(6.2%)」>「その他(1.3%)」の順となった。
どんなスタートアップに行くかを考慮する時、最も重要な基準として回答者の過半数以上の55.6%が「会社の成長可能性」を最優先に挙げた。アンケートに参加したある回答者は「個人のキャリアは会社の成長と共に進む」とし、「会社が大きくなるにつれ、より多くの役割と機会が生じ、寄与度が高くなれば組織内の影響力と補償も共に大きくなるため」と答えた。
続いて「年俸など金銭的補償(17.9%)」>「労働文化(8.8%)」>「一緒に働く同僚(6.8%)」>「会社の資金調達金額(4.4%)」>「福祉制度(3.1%)」>「企業の認知度(2.3%)」>「その他(1.1%)」の順となった。
「年俸など金銭的補償」項目の場合、回答者が以前に勤めた企業規模により差が存在した。 大企業在職者の場合、中堅·中小企業在職者対比年俸を重要に考える比率が2倍高かった。
スタートアップに転職する際、年俸を下げた場合は回答者の約13.8%で珍しかった。17.4%は以前の会社と同じ水準の年俸を受け取り、49.3%はより多くの年俸を受け取ることになったと答えた。既存よりはるかに多い年俸を受け取ったと答えた比率も19.5%に達した。
今回のアンケートはビジネスプラットフォーム「Remember」運営会社のドラマ&カンパニーが転職した会社員500人を対象に「スタートアップ転職」と関連してアンケートを行った結果だ。

Platum is a media service that specializes in startups, and its motto is "Startup's story platform".
関連記事
-
地方企業の「強制上京」を防ぐために人脈・金脈を「つなぐ」…地域の起業生態系に変化
#UNICORN FACTORY #スタートアップ #イベント #グローバル進出 #ユニコーン企業 -
全世界のiPhone「Zalpha世代」を魅了するPhoto Widget…利用者が4,000万人に迫る
#UNICORN FACTORY #Z世代 #アプリ #IP -
「K-POPダンス”振付著作権”保証」...DANSTRUCT、初期資金調達
#UNICORN FACTORY #IP #K-POP #メタバース #ゲーム #資金調達 #エンターテインメント -
インフルエンサーデータ分析「featuring」、57億ウォン規模シリーズA資金調達
#Platum #マーケティング #SaaS #AI #SNS #資金調達 -
NAVERが投資したスタートアップ企業価値4兆ウォン
#Platum #スタートアップ #Eコマース #フィンテック #ウェブトゥーン #メタバース -
Wantedlab X KakaoVentures、「KakaoVenturesファミリー専用館」運営
#MIRAKLE LETTER #HRテック #ディープテック #ヘルスケア #ゲーム #スタートアップ #人材